うさぎたちと野咲百合花(のさきゆりか)の閑かな暮らし

4匹のうさぎ達との暮らし、植物や生き物、手作りの物、詩などを少しずつ・・・

2018年06月



efbf1d70.jpg


ニンニクの花です

もっと紫色を期待していましたが、

うっすら紫で、全体的に白っぽいです。



ba7f882e.jpg


蕾の時はこんなです


種球を4つほど、お花鑑賞用に植えたのですが、

花芽を虫に食べられたり、茎が折れてしまったりなどで

無事開花したのは1つだけでした。

実験的にやったニンニクの収穫とお花鑑賞、とても楽しかったです。

ニンニクは、9月~10月に種球を植えて、冬を越して、

春には茎を切ったり肥料やりをして、初夏にやっと収穫と開花。

そのあと乾燥。と、長い月日がかかります。

ニンニク栽培農家さんのご苦労が、ほんのちょぴっと

わかった気がしました






ヤプミーのもうふさんに送った木の実に

名前を書かなかったので、この場でご紹介します。

うちにある他の実のコレクションもついでに。


338d2bfd.jpg


いちばん手前の小さい松ぼっくりはカラマツ。

時計回りに、ヒマラヤスギ(雌)の実の先っぽ。

チクチクのモミジバフウ。小さいトゲのあるブナ。

メタセコイア。まん丸クヌギ。

枝にたわわについている実は、

中の黒いコロコロが羽根つきの羽根の頭になるムクロジ。

皮は石鹸の代わりになります。

長い松ぼっくりはドイツトウヒ。

細い葉についているのはスギの実。

白い細長はヒマラヤスギの雄花。




c9822ae2.jpg


いちばん手前はコウヤマキ。

時計回りに・・松ぼっくりはクロマツ又はアカマツ。どっちかな。

大きい松ぼっくりはダイオウショウ。

ヒマラヤスギ(雌)の実の本体。

長い松ぼっくりはストローブマツ。

その下はヒメシャラ。

黄土色っぽい丸い実はプラタナス。皮を剥くとモコモコ。

地味な色の実はトチの実。

他にもコチャコチャと何種類かのドングリや実がありますが

この辺で・・・



bbb7d100.jpg


ムクロジの実を、去年植えたら芽が出て少し生長しました。

今は観葉植物みたいですが、大木になる木です。

なんとも無計画に育てていますー






533d559f.jpg


うちわ・・・元の紙を水につけて剥がし、骨だけにして

和紙を貼りましたー。こけしと折り鶴の和柄。



74fa9ec1.jpg


後ろは「麻の葉文様」の和紙で。

昨日、3歳の子供から、小学生、大人と一緒に作りました。

最近バタバタと忙しく、この見本も直前に作る始末でしたが、

可愛い子供たちと楽し~く楽し~く♡出来ました




44c4463a.jpg


「暑くてしょうがないから、うちわであおいでよー。」


6e306a74.jpg


こゆちゃんたら・・・何で暑いかってね、

ぴったりくっついてるからですよー












024aca92.jpg


玄関前にあるトレニアとアイビーと、100円のうさぎたち

アイビーが大きくなったので、お花は1株だけ。

今度、アイビー株分けしなくちゃ。



アイビーといえば


4d466bfc.jpg


隣りのこの鉢から、長ーく伸びたアイビーの葉が

モミジっぽいのです🍁

23fa8a45.jpg


斑入りのモミジ・・可愛い~






39b2aa92.jpg


この間見た1�oほどのナミアゲハの卵。

この2日後に、色が黒くなっているのを確認したので、

大変!写真撮らなくちゃ・・・とバタバタしている間に、

気づいたら、もう顔を出し始めていました。

8c18c420.jpg


拡大したので荒い画像ですが・・・

1�oの卵が、カメラのおかげで老眼の私にも見えます



d0907593.jpg




0e886aa1.jpg




d4fda9a7.jpg


3分ほどで体が全部でました

お誕生~おめでとう~パチパチパチー

ちっちゃい・・ちっちゃいです・・

でも、ちゃんと生きています。感動ですー

このあと、卵の殻をしっかり食べたベビーちゃんでした。



c6f7f788.jpg


3�pほどの4齢幼虫さんが巨大に見えます。

この子は、昨日、私が2時間ほど外出している間に、

緑色の5齢幼虫さんに変身していました。

外出前、白い模様がほんのり緑ががっていたので

帰ったら脱皮が見られるかなと期待していたのですけれど、

意外と早かったです。またもや残念

そして、写真を撮り忘れたので、今日撮ろうと思ったら

なんと、いなくなっていました。どこ行ったのかしら・・・。

でも、1齢幼虫さんが2匹増えて、3匹になっていました

やっぱりネットを張ったほうがいいかな。




あおちゃんは最近、床の上がお気に入り。暑いものね。

42c941f0.jpg


「お布団暑いからやめて。」

そうですねー・・・。

こゆちゃんのソアホックがあるから、

お布団敷くように病院の先生から言われてるのよー。

でも、夏バージョンを考えましょうかね














d7560317.jpg


詩集「風と桜とたんぽぽと」が出来上がりました


出版社の株式会社ダブルさんのM様、ありがとうございました

私の無茶ぶりをたくさん聞いてくださいました。


支えてくれた家族や周囲の方々にも感謝します。

応援してくれたヤプミーさんたち、

私のわがままを叶えてくれた全ての人々に感謝します。

どうもありがとうございました


タイトルは詩のひとつから取り、表紙の絵も挿絵から取りました。

タイトルの文字は自分で筆で書いたものです。

手作り感満載の本ですが、沢山の想いが詰まった

記念の一冊になりました。


5b6e2018.jpg


裏表紙です。



目次をご紹介しますー。


8edcf715.jpg


目次の1~2ページ。春、夏、秋。


184f1d7b.jpg


目次の3~4ページ。冬、ひとりごと、つぶやき、会話、あとがき。



そして中身はこんな感じ。

bf560beb.jpg


今ちょうどツマグロヒョウモンの観察をしているので・・



ea3c17ab.jpg


表紙の絵は「うらやましいが一回り」という詩の挿絵です。



「つぶやき」には、真面目~な詩や、重た~い詩もあります。

45c2b875.jpg


本当に同じ人が書いたの?って言われます(笑)




あとがきです・・・。

07505be8.jpg




c501d32e.jpg




療養中にお世話になった方々や、本作りを応援してくださった方々、

迷惑でない方には謹呈させて頂く・・というか

お願いして読んでいただくことになりますが・・

ヤプミーさまには、ずっと詩を読んでいただいたので、

興味のある方には一番にお分けしたいです。

メッセージにて教えてくださったらお送り出来ます。


皆さま、応援ありがとうございましたー


fd3cee52.jpg


「ありがとうございました。じゃあねー。」













395ef1e0.jpg


ワカケホンセイインコさん家の前で夫が撮影。

大きい子は体長40~50�p。とんでもなく大声で鳴きます。


そして、羽が落ちているのを発見。

4d88bcbc.jpg


見つけた時、ズズズー、ズズズーー、と羽が動いていたのです。

えっ?と思って近寄ったら

なんと、小ちゃなありんこがひとりで、引っ張っていたのです。

羽の根元をくわえて、後ろ歩きしてたので大笑いでした。

巣に持って行こうとしていたのかな

急いでカメラを取りに行って、戻った時には

残念ながら、お仕事やめていました。諦めちゃったの?

「世界一おっきな獲物ゲットしたけど、やっぱりムリ・・」

と己の小ささを悟った、ありんこさんでした




7800ae86.jpg


日曜日に、ニンニク初収穫ー


ホイル焼きにして食べました。

4c344613.jpg


ほくほくトロトロ、ジューシーで

干してあるニンニクとは全く別物

辛さはなく、むしろ甘い・・いくらでも食べられそうだけど

もったいないので、干して保存します


なぜかほとんどがくまちゃん型になっていました。

ecf561c3.jpg


丸い小さなお耳が付いているのです。

4e2f9304.jpg


可愛いけど・・・どうしてなのでしょう

収穫時期が遅かったのかな・・。






ナミアゲハの幼虫さんが地植えの山椒に2匹います。

7aca6160.jpg


まだ1齢幼虫さん。6�oくらい。



4638c862.jpg


こちらは2齢幼虫さん。1�pもないくらい


そして、鉢植えの山椒には

ec51993c.jpg


3齢幼虫さん。


0438f442.jpg


これは卵です。わかりやすいところに産卵して・・・

雨で落ちる心配があったので、今日は室内へ移動しました





cefd97e2.jpg


ツマグロヒョウモンの幼虫さん、蛹になる直前です(昨日の2時半ごろ)。


88349f8f.jpg


夜見たらすでに蛹になっていました。

外出していて、脱皮するところを見ることができず、残念・・・


c6f84497.jpg


金の粒が10こ、キラキラ~

蛹の中で一部液状化して、少しずつ少しずつ蝶になっていくんですね。

生命の神秘・・・ほんとに不思議だなぁ
















今日は梅雨寒・・・雨と風が冷たかったです


家の中を爽やかにしたい~ということで、グリーンを生けました。

0320b01b.jpg


小さなアイビーの葉とイベリスの葉。

なんていうのかな?このガラスカップがぶら下がっている物。

ハンギングガラスベーススタンド・・?とかいうのかな

10数年前よく使っていたのを思い出し、引っ張り出しました。


1544faff.jpg


お気に入りのカエルさん。夏はやっぱりカエルですー





8b80e208.jpg


おととい、雑草の葉の裏に、ずっと止まっていた子

はじめましてー。どなたでしょう。

翅の端から端まで、4~5�pほどの大きさでした。

胴体は黒くてオレンジの模様。背中は2本線。まるで蜂のようです。


859244dc.jpg


下から見るとこうなっています。

かのこ模様の翅が蝶のように美しいですーー

しかし、触角の先端が尖っている・・・丸くない・・・

とすると、あなたはやはり蛾のようですね。

一生懸命調べたら、カノコガということが判明しました。

蝶のような、蜂のような蛾。面白い子に出会えました





もうすぐ収穫を迎えるニンニクのプランターに、

なぜかスミレの森ができまして、

そこに、

ツマグロヒョウモンの幼虫さんが5匹住んでいます。

7c76603c.jpg


まるで毒蛾の幼虫のようですが、決してそうではなく

これから美しいキラキラの蛹に変身し、

オレンジのドット柄の翅にお着替えします。

変身が見られるかなあ。楽しみ~




うちにも葉っぱをムシャムシャ食べる大きな毛虫がいました。

da020bba.jpg


セロリの葉っぱムシャムシャ。



f9e9b29d.jpg


あっという間になくなります。


あおちゃん、美味しかった?

f7cd361e.jpg


「これだけじゃ足りないよー。それに毛虫じゃないし。」

そうでした だけど生野菜はちょっとでいいんだって、

うさぎ病院の先生が言ってたのよ。

どんどん伸びてくる歯とか、顎とか、お腹のためには

乾燥した硬い牧草をガリガリ食べるのがいいのですって。

お野菜は少し、チモシーはいっぱい食べようね~















15079e99.jpg


「お外は雨なの?雨の匂いするね。」

そう、当たりー。今日は雨です・・。雨の匂いしますね





a1f0257d.jpg


こゆちゃんとあおちゃんと・・・

その仲間たち(笑)のフェルトマスコット人形。

65337065.jpg


我が家の長女が作成。

学校を卒業してから暇だったので、暇つぶしに・・・。

卒業前は、友達が次々と就職が決まって行く中、

グラフィックデザインの卒業制作にかかりっきりで、

あまり就活をしていなかったのは確かですが、

何度か面接に行っても「変な会社だった。」と

がっかりして帰ってくるばかりでした。

卒業してから暇を持て余し、早く働きた~いと、必死で就活。

こんな時期に就職できるのかしら、という心配をよそに

このたび晴れて

勉強してきたことを生かせる会社に、採用して頂けました

小さな会社だけれど、娘はとても気に入っていて

面接の時に、あまりのアットホームさに、

つい何度もタメ口が出そうになり、1時間半も楽しく面接したとか・・・。

こんな平和な職場を望んでいた彼女。

そりゃあなかなか巡り会えないわけです。

しかし、マイペースで天然がかっている子が

希望していた職場に行くことができたので、

家族中が「ほっ」・・・としています。

我が家は同時に3人が就活でしたが、

兄2人よりも先んじて、初の社会人誕生です

天然さゆえ、何かやらかしはしないかとハラハラですが

もう成人した一人の社会人ですから、口も手もお金も?出さず、

母は後ろに下がって、そうっと見ていますよー

応援の旗振りだけは忘れず・・・


そうそう

フェルト人形の中にウーパールーパーがいるんですけど・・

わかるかなー。タコの下です。

88355091.jpg


以前飼っていたウーパーさんです。懐かしい~


謎の人形もありますが・・・聞けば

カンガルー、オオカミ、オカメインコだそうです。

さてどれでしょう(笑)


さすがに仕事は、このクオリティーではないはず・・・

と信じているよー(笑)




ba8a21ba.jpg


のびのびうさぎ



c682075c.jpg


ごちゃごちゃうさぎ



8cf49ea3.jpg


はみ出しあんよ



295352ed.jpg


「もう、変な写真ばっかり撮らないでよ!!」

はぁ~い、了解でーす

でもサ・・可愛いんだナ・・・














0fa54af0.jpg


真っ白いユリ、ブライトダイヤモンドが初夏の爽やかさを演出中です。

白が眩しいです



2cb46b3f.jpg


ピンクのユリ、ルノアールも、昨日、今日と咲きました


大雨・暴風の時期と重ならないで本当に良かったです。




そして、もう一つ新顔ユリが・・・

c878d9c9.jpg


頂いたクリスマスローズの土から、生えて来ました。

お花はまだですが、むかごが付いています。

・・ということは、オニユリ!?

去年はもっと小さくて、むかごはありましたが、花は咲かず、

「あなたはだあれ?」状態でしたが

今年は立派に大きく伸びて、むかごもたくさん付いたので

オニユリとわかりました

この子自体、むかごから育ったのですね。


246a4da8.jpg


これはお花が楽しみです。まだ蕾のモトしかないけど。



8c534cc2.jpg


ポロポロと下に落ちた、むかご4こ。

・・・いえいえ探したら全部で7こありました。


fa2c2722.jpg


落ちたので植えましたが、本当は10~11月に植えるそうなので

芽が出るかどうか・・・





44fcdbe3.jpg


シクラメンの鉢から生えて来たアオジソの葉・・・

一晩でこんなに食べたのはどなたでしょう?



4186f336.jpg


あー、いましたいました。ヨトウガの幼虫さん・・かな

可愛い~♡・・けど、ごめんねー雑草の森に移動です。






98558b29.jpg


あら?チャチャちゃん、お耳が3本ありますよ。

1本はツノですか?



286b1101.jpg


「ちがうよ、マリちゃんのお耳だもん。」

あははー。マリちゃん、かくれんぼしてたのね。


ed93e116.jpg


「わたしツノなんかはえないよー

そうよね。マリちゃんにも優しくしてあげるしね。



マリちゃん、チャチャちゃん優しくしてくれるでしょ?

38baefa8.jpg


「うーん・・時々優しくて、時々ツノ生えてる。」

やっぱりそうかあ。

マリちゃんは一番下だから、やられるばっかりだものね。

追いかけられては逃げるだけで、やり返さないし。

うさ社会は上下関係がハッキリしてるなあ。

がんばれマリちゃん


















6月といえば紫陽花の季節ですねー

b293114b.jpg


近所のマンションの花壇が毎年、素敵なんです。



00da2751.jpg


ピンク・青・紫のグラデーション



d0ff1943.jpg


この道を通るのは、とっても楽しいです



a46e3da6.jpg


あ、ベビーあじさいちゃん。可愛い

葉っぱにポツポツと穴が・・・

アジサイハバチの幼虫さんの作品ですねー

不思議なのですが・・・

紫陽花とカタツムリは絵になるので、よく一緒に描かれますよね。

でも紫陽花の葉には毒があるから、カタツムリさんは食べないです。

紫陽花の葉に乗せると、違うところに行ってしまいます。

人間界でも、お料理に添えられた紫陽花の葉を食べて

中毒症状が出る事件があるようです。

それなのに、アジサイハバチの幼虫さんは、毒が平気なのですね。

昆虫の消化液はアルカリ性で、人間の胃は酸性。

毒性が現れるのは酸性の時だから・・・と何かに書いてありましたが

果たしてそういうことなのかしら・・・




こちらはとある老人ホームのお庭の紫陽花たち。

9e1b007b.jpg


あんまり可愛かったので、撮らせて頂きました。



8ed142c5.jpg


一つ一つの顎がヤマアジサイのように小さいこの子は、

何というお名前なのでしょう



6fafff71.jpg





ついでに我が家の紫陽花も。

ff652d5a.jpg


あれ?ちょっとしなっとしています。今日は陽射しが強烈でしたね




3e113a98.jpg


「きれいなお花、おいしそう。」


ダメダメ。紫陽花は毒があるから食べられませんよ。

そういえば・・

f3556872.jpg


マリちゃんは、最近バジルを食べるようになったのよね。



ed4c264b.jpg


「うん。バジル美味しくなった。」

やっぱり食べず嫌いだったのかな。

それとも、ちょっとお姉さんになったのかな


















このページのトップヘ