うさぎたちと野咲百合花(のさきゆりか)の閑かな暮らし

4匹のうさぎ達との暮らし、植物や生き物、手作りの物、詩などを少しずつ・・・

2021年07月


お世話いらずのやアオジソやミョウガが
FCE2363E-86BC-455F-8E71-E7750CAA2AA0
今年も、どうぞ食べてくださいとばかりに生えてきて・・・

自然の恵みをありがたく頂いております


7D6B71D4-3ED4-4C9A-A3E7-BBD4B43A0D9C
 ミョウガはだいぶ小さいですが。

毎日、浅漬けやサラダ、煮物、炒め物、薬味などに大活躍です。


A3F31E41-AF25-402D-85C3-E3C44E61B859
ナス、きゅうり、キャベツに刻んだミョウガとアオジソの葉を

塩昆布で和えた浅漬け。生姜を刻むともっと美味しいです。




そして夏の定番、自家製梅ジュース。
ED352B87-EE11-43B8-961A-1A6CC993EA73
 夫のお気入りの炭酸割り。刺激的な甘酸っぱさがたまらないようです。

足の骨折から2ヶ月、未だ腫れがあり松葉杖生活の夫です。





3522CE0A-8362-403D-B4C9-D626579C60A9
異変があってから今日で9日目のこゆちゃん。

少しだけ食欲が戻ってきたものの、

依然として傾きがひどく、ヨロヨロしています。

21F244FE-D163-4C88-AB7D-38C871B6CC7F
 体のお手入れ後、右側に転がって、お水にボチャンしていました💦



そして、なんと4日前からチャチャちゃんが同じ症状に。
13A2E75B-E469-49C4-B45B-902D584170CF
 首や体の傾きはほんの少しですが、やはり歩けず、

たまにローリングしてしまいます。食欲はかなり減退


2匹のお薬タイムは1日2回で、少々苦戦しております。

錠剤を砕いたものと粉薬と少量の桃をシリンジに入れますが

慣れなくて時間ばかりかかり・・・

そして抱っこして口の脇からチュッチュッと何度か入れますが、

嫌がって暴れるのでわちゃわちゃになります

ほとんど食べないチャチャちゃんには強制給餌も必要。

ちょっとかわいそうですが、ここはうさぎも人間も頑張りどころです。


梅雨の高温多湿がうさぎの免疫力を低下させ、

もともと持っている菌に耐えられず発症する子が多いそうです。

うさぎはデリケート。梅雨時は要注意・・・と今更ながら学びました。

もっと涼しくしてあげたら、ならなかったと思うと後悔しきりです。

昼は冷房してたけど、夜間が暑かったのかなあ。

後遺症が残らずに全回復を願います。



人間も猛暑は要注意ですね。

皆様お気をつけてお過ごしくださいませ


 





梅雨明けすると、途端に猛暑がやってきますねえ


C966ED67-ED98-4BF7-AF87-245C84A5F8FD
ヒキガエルさんも暑そうです


E9CEEEA0-D1AB-4EB6-BECD-C5FB30B31C82
 蝶々たちはこれからが本番。繁殖の時期になりますね。

幼虫さんに会えるのが嬉しいです。


セミはまだ鳴いていませんが、
CB2F2E73-406F-43D0-A579-BD7DD6D44567
 幼虫が出てきた穴を5日前に発見したので、もうそろそろ。

お天気の良い日が続くから、今週には声が聞こえるかも・・・。





いつも元気な小雪さんが、今ちょっと病気です。
A7D78810-0B19-457E-AB79-A0D4A2B02073
 4日前のお昼までは、こんな風に他の子達と一緒に普通に過ごしていました。

夜になって、あれ?おかしいな・・と思ったのです。

牧草をあげても食べに来ない。虚な目で体のバランスが変。

いつもと明らかに違い、もしかして斜頸(しゃけい)かなと思い、

次の日タクシーでうさぎの病院へ。
 
9209B5CD-7CCD-4ED8-AB11-6AE8DA8A8AFB
やはり顔や体が右に傾いているとのことで、斜頸と診断。

注射を2本と強制給餌をし、お薬をいただいてきました。

原因は一つではないようですが、

菌や寄生虫が原因で、体の平衡感覚がおかしくなってしまい、

ふらついたり横に転がったりしてしまいます。

こゆちゃんもコロンと転がったり、

酔っ払っているみたいにフラフラしたり、

目と頭ががぐるぐる回っていたり。

常にそんな状態なので、見ているととても可哀想です。

E7F23C4C-A33B-4F15-9D1F-26F82D67FF08
あまりにつらそうなので、扉を閉めてひとりにしています。

食欲も大幅に減退していて、甘い果物や乾燥ドクダミを

少量食べていますが、痩せ細ってきたので、

針のない注射器で強制給餌をしました。

でも、看護師さんのようには、うまくできません。
ABDFB911-C968-4EE8-BBD0-69BEA6BE8D19
このままでは命に関わるので、こゆちゃん少しでも食べてね

里子に出した子供も、以前、斜頸になって大変だったけど、

何とか治ったらしいので、こゆちゃんも頑張ってもらいたいです。


E4413C9F-0C67-406E-B248-5FE06946E09D
あおちゃんも心配だね。クンクン、ウロウロ・・・

BE39978C-D2B3-4605-9E40-EFC89BF61144
ちょっと寂しいあおちゃんです。 






 

 











BA8A8D0D-340A-498D-9D65-FBA3CF85D567
オニユリが咲き始め、梅雨の晴れ間にアゲハチョウが

蜜を吸いにやってきました。

虫たちは梅雨が去るのを今か今かと待っているのでは・・・



 

先日、小雨が降る中、玄関先で多肉の植え替えをしました。
6181D3E1-7906-4C00-884F-89722BD1EF89
知人のものですが、何年も放ったらかした多肉植物の寄せ植え。


E4C16822-395F-485A-8474-2253683CCCEE
 真ん中に
多肉さんが2つ背中合わせに生えていて、


5EB716EB-53F6-4D7F-8A85-23B1FBFB08DD
周りには伸びに伸びたヘビちゃんたちがいます

これでも春にたくさんお花が咲いたのですから驚きです。
 
そしてもう一つ
 C78DC2F2-7FD2-479B-95E2-7A1BC3E49087
他の鉢から生えていた、のびノビ子さんも抜き取りました。 

ずっと前から気になっていて、

植え替えてあげたいなあと思っていたので

猛暑が来る前に準備をし、先日決行した次第です。

大きな二つの頭を切り離す大手術をし、

ヘビちゃんたちも容赦なく切り、
 B41A51EE-162D-4CF4-8D2D-40BDB90AD1B8
ここまでスッキリ、可愛くなりました


E93941CB-AF5B-470D-B6AB-6CFD91FBF6F0
こんなにゴミが出ましたよー。


297E1F7D-7997-48E6-8140-E8E64FF52BD0
のびノビ子さんはちびチビ子さんになりました



3BDA3CC2-A220-4039-BE27-1DFB7DC9495C
 
7月中は水をあげないで半日陰に置くようにと説明書きを添えて。

無事に根が出てくれますように





虫の写真です・・・⚠️





A42A942B-640C-4BA0-9544-CD411DCEF2F3
 
この間載せたプレクトランサス・ミントリーフの枯れ葉に

キマダラカメムシの卵の殻と、

その鉢にいそうろうしているヒルガオの葉に、

孵化してしばらく経ったらしい幼虫さんがいました。

この卵、面白いんですよ。黒い三角形の物が付いていますが、

これは缶切りみたいなもので、幼虫が出てくる時に、

これで蓋を切り、缶詰のようにパカッと開けて出てくるそうですよ。

嘘みたいな話ですねえ。出てくるところを見てみたいです


 



度重なる自然災害、絶えない痛ましい交通事故、

4度目の緊急事態宣言・・。無観客のオリンピック・・。

この先どうなって行くのでしょうか?日本の国は🗾

43D36E79-EA2D-4406-BF9D-6D9C545C7862
 だらりんうさたちを見ていると、

危機感がどこか行っちゃうんですよねえ・・・

どんな魔法使ってるんでしょ


















連日、雨と曇りの冴えないお天気で、体がだる〜くて

五十肩がひどくなっている野咲です。

上の方を飛んでいる蚊をパチンとしたら、肩に激痛

ナスの棘が痛くて瞬時に手を動かしたら、

肩が取れたかと思うくらい激しい痛みで、しばらく悶絶

高いところに手を伸ばせばイタタタタ・・・

そんなことで日々悶絶している自分の姿が

おかしくて仕方がないのですが

歩けない夫のお世話ができないと困るので、

鍼治療の日を早めてもらおうかしらと思うこの頃です





7FEB3F52-1421-4081-B5E8-60B4356A8BAC
 この植物は品種名がわからず、何度も調べていますが、

その度にこの子の名前が変わっていきます

最近のお名前は・・・

プレクトランサス・マダガスカリエンシス
「バリエゲイテッド・ミントリーフ」

何度読んでもスラスラ読めないー

これはもはや何かの呪文 では・・・?

略して「プレクトランサス・ミントリーフ」と言う人もいます。

これなら言えそう(笑) 

アロマティカスの仲間です。

「ミントのような香りがあって、白い小花が咲く」と言うのですが・・・

ミント・・?う〜ん、確かに良い香りはします。
53ADFDDB-8B28-43A7-82B3-51E095AC3F1D
お花はまだ見ていないので、来年の春に咲いてくれればわかるでしょう。

はてさて正体やいかに・・・。
 

 
0D43CEBF-3C56-48B3-BE3D-3F52773FAF37
挿木で増えて4鉢あるうち、このひと鉢をお友達にプレゼントしました。

どれもランナーのような茎が出て、その先に葉が生え、

C00131A4-EFD5-48FF-89A8-5FDA890DECE1
 そこから根っこが出てきたのです。どんどん増やせますね。

乾燥気味に育てないと枯れてしまうので、

梅雨の間は軒下に避難してもらいました







67075926-BD90-4B10-98AF-FFFB531272BF
 雨が止むとここぞとばかりに虫たちがやって来ます。


189150B3-1B03-42A8-B2C0-7B5B37D8A9E5
 
いつもなら抜かれてしまうヤブガラシが、今年は特別待遇。


BD2B1F9B-0886-4D1E-9F65-61AF302467A2
 ヤブガラシのお花は虫たちに大人気なので、

いつも蝶やハチやアブたちで賑わっています。

スズメガたちも来てくれるといいなあ。


 

ヤブガラシではないですが・・・フレンチラベンダーに
73EFE472-BCAC-4016-A37A-396ED5F94803
久しぶりにお目見えしたコスズメさん。じいっとしています。

羽化したばかりかなあ。

可愛すぎてちょっかい出したいけど、やめておこう






 
うさたちは涼しい時は丸くなって寝ていますが、
D7C4F89B-7A6D-454A-83B5-1BE030C1FCBD
暑いとこうなります。だらら〜ん。

しかもくっついている・・・・ アツイ

磁石が入っているからしょうがないね・・・

























このページのトップヘ