うさぎたちと野咲百合花(のさきゆりか)の閑かな暮らし

4匹のうさぎ達との暮らし、植物や生き物、手作りの物、詩などを少しずつ・・・

カテゴリ:


暑いですねーー
A37F8FB9-E470-43AD-A217-7949E834B050
「あ“ーーーーーあ“ーーーーワレワレハウサーズダ」



扇風機ではどうにもならない暑さですが、

Very Berryさんのイラストがほっこりさせてくれます。
F95F2767-0BA7-4D05-88A7-0CADC208EBD4

虫取りにも行けないですけど・・・(あぁぁ可愛い

虫たちはどんなに暑くても平気なんですかねえ。
 8CA2610C-9535-4D7D-A7D3-C96873CB665E
先月の12日に卵を産みつけてくれたツマグロヒョウモンさん。

暑くて観察もできなかったのですが、

生まれた子たちが大きくなっていて、

鉢のスミレを全部食べ尽くしていたので

慌てて他のプランターへお引越ししてもらいました。

スミレの葉をモリモリ食べて、またひと回り大きくなり、

最近、前蛹になっている子がいて、次の日、蛹になったのを確認。

やっと写真が撮れました。
EC070CBB-DDCE-45D3-830B-879C40EEEB63
まだ色が薄くて綺麗。なぜか同じところに幼虫さんも。

 
B786EE43-A060-4E61-9086-1B69D801E88A

幼虫さんたちはたくさんいたのだけど、

今はみんなどこかで蛹になっている・・・はずです。

明るいうちは外に出るのが恐ろしい暑さなので、

観察と撮影はおあずけです。 

昼間、外の気温を測ったら43℃でした

直射日光は炎のように暑いですね。

さっきピザ屋さんのチラシが入っていたのですが、

ピザに親近感が湧いてしまいました。

釜に入ったピザになった気分・・・

 

おうち時間が長くなっているので、

可愛い動画をご紹介。

以前もご紹介していたらすみません。記憶が曖昧で・・・。

可愛いから何度見てもいいかなと載せてみました。 




2年前の投稿らしいですが、いつ見ても可愛いです





冷房してても28℃のお部屋。うさたちもぐったりです。
11682905-10F2-4E2C-B178-CEA472A1965E
「早く涼しくなぁれーー!!」 



本当にそう叫びたいです



 


35ADD33A-0153-4903-AB31-8BF960F4F41A
秘密基地のような尾ノ内沢と山の景色をひとしきり堪能したので、

家に帰り着く時間と、私の体力と、

家で待っているうさぎたちのことを考えて、

早い時間だけど車に戻ることにしました。

 

上に上がると、「暑い」と感じたので、結構温度差があるようです。

駐車場までの道にあったベンチの上で、

じっとしている可愛い子を発見。
F82C9F42-B75B-43B4-A17A-D9B17FACF822
 「ルリ・・?・・ルリ何とかカミキリだー」と

驚かさないように大騒ぎする私


0F0A47EB-57F8-49EB-9901-B85E5633960C
 名前が思い出せないので調べたら、ルリボシカミキリでした。

瑠璃色に黒ボシという見たままのお名前。

でも実際に見たのは初めてかもしれません。

本当に綺麗な色ですねー。瑠璃色というよりは青緑色。

この色は、この子が生きている間だけの色なのだそうで、

標本にはならないらしいです。

褐色になってしまうとか。不思議フシギ

手に乗せたかったけど、手を近づけたら飛んで行ってしまいました。



C33C94BD-7656-4B12-BCB9-ED0D35561A20
駐車場から下に降りて散策できるコースがあり、その入り口の下に

なんとネムノキの花がたくさん咲き誇っておりました。7E90796E-FAF7-4F13-BFA4-EBC91DD63210
6月半ばに秩父のミューズパークへ行った時に、

ネムノキがまだ蕾だったので、7月にまた行けたらなあと

その時は思っていたのです。すっかり忘れていましたが・・・


4679A467-C518-4490-9C35-B1A201B0BF31
ここで思いもかけずに出会えるとは・・。来てよかったです。

しかも上から見下ろせるなんて幸せ・・・


9B47573B-C467-49A7-B405-04D9F06773A5
ホントに可愛いお花です。



195B319E-0656-4B5A-BAB7-F4EE49ACDE93
低い山並みと山里が続く道を走りながら余韻を楽しみ、


C0CF0CDA-57D5-481F-91F0-04B95862D5BD
道の駅でトイレ&買い物


F07BB0EC-DD34-4021-B2CD-2FD3659CBAB8
また来るねーーと、夏のお山に別れを告げて( ; _ ; )/~~~

いざ帰途へ・・・




AD7C5D46-AC73-4334-A25C-C9A7D5C41621
うさぎたちは、おりこうにしていてくれました。

お腹空かせちゃったかもねユルシテ


 

私の友人が2度目のコロナ感染で引きこもり中です

東京の感染者が3万4995人の昨日。

信じられない数字・・・外に出たくないです。

みなさまお気をつけて・・・・。



 







毎年恒例のヤモリさん(♀)
8564F20A-E8C7-4459-91F2-4C88CA676ACE
可愛い姿を見せてくれました


962A319F-50DA-4B60-BDD5-4918FC305016
なんとなく下腹部がぽっこりしていて・・もしかして卵の予感・・



ボウボウになった花壇の木を整理していたら
A8A081B4-ED70-4760-B375-97DB0833B1E3
奥の方にゴマダラカミキリさんがじーっと潜んでおりました。

せっかく隠れていたのにね。写真撮ってもいい? 

「お休みタイムだから、今遊べないよ〜」・・だそうで・・・

📸パシャリして退散ーー。おやすみ〜💤




793EE445-93E4-4BD2-8FB5-88678118A4DF
ヤブガラシの葉には、セスジスズメの若齢幼虫さんが・・。

お待ち申し上げておりましたよ

虫たちに大人気なヤブガラシは、すぐジャングルになるので

嫌われ者だけど、そうならない程度に 温存しています。

この幼虫さんは、終齢になったら、

黄色い丸模様が真っ赤になって

べっぴん(イケメン?)さんになるような気がしますが・・・

果たしてまた会えるでしょうか・・・





我が家ではなく、ホームセンターのトレニアのお花に
61E5F49C-527C-4665-9B1A-741BB45A05D9
蜜を吸いに来ているのは、フォルムが可愛いクマバチさん。

その時はあまり時間がなく、よく動くクマバチさんを

じっくり観察できず、写真もブレブレ。

でも4枚だけ撮った写真を、帰ってから観察するのが楽しみで・・・。
546407F2-34B1-46EC-9F33-C0AAA67281FD
拡大してみると画質が酷いけど、真っ黒いお顔が見えます。

オスとは違う、メスの顔。あなたは女の子ですか?


DF06008D-9EE6-4B98-9A7C-746767EA27D4
メスだけにあるお尻の針は、お花に隠れて確認できなかったけど、

可愛い黄色いもふもふは、じっくり見ることが出来ました。





9CF3FF41-228C-4F4D-8B88-5DB0EAA342BB
レモングラスがおいしいうさぎたち。

私もハーブティーを淹れたくなりました。

たくさん作って冷やしておこうかな。



 





年々オボロヅキの花数が増えて、
9D08D8CF-7DE6-4422-AFBB-3C094CC77A91
 今年は・・〜花まつり開催中〜となっています。

6715DC42-4AB2-4647-BDF1-D6400894385B

0D5BD85B-6286-4CCE-BE4D-CB43EB4708D8
よく見ると面白い形。

 
D9D6E8CA-DADB-4201-8370-2BCE864D60E7
1枚の葉からたくさんのお子たち。可愛いです。



83FB1B49-5B85-47E5-9B60-17AA3704277D
ブロンズ姫は相変わらずお花が咲かないので調べてみました。

それによると、3年も経てばお花(黄色い星型)は咲くはずですが、

カットすると咲かないことがあるようです。

毎年のように徒長した茎をカットして植え替えていたために、

お花が咲かなかったのかもしれません。

この先2、3年は、伸びすぎて垂れ下がって格好悪くても

切らずにグッと堪えようと思います

 

984F016F-B13C-4A02-98A0-F426DBE6E4FA
小さかったビアホップちゃんは、ますますあわあわになってます。

いつもは家の中に置いているので、毎日愛でています

大きくなったら赤い小さなお花が咲く・・・はず。



6565C4E9-5C57-46C9-B82E-C82E6B56FCF9
デレッセーナさんは、木の根元に捨てられていたのを発見して

救い出して育てた子なのですが、毎年どんどん増えています。

強いですねー。大きくなあれ〜



684A9EFF-0F4C-483C-BB99-57E71375C01C
桜の落とし物をたくさん拾いましたけど・・

これって土に埋めると芽が出るのでしょうか・・・




61292553-5177-4933-A6E6-C25ADC3CAF0F
ナナホシテントウさんが大発生中です。

そこらじゅうに、幼虫、蛹、抜け殻、成虫が勢揃いしています。

2AB01FD4-BC1A-456E-91A6-E0F0700D346D
幼虫

FDCC8315-880F-41E7-BB99-F395C9C332D2
サナギ


1CF27D48-5D48-4D6C-99F6-E79B55AD350B
抜け殻

アブラムシが大量発生しているので大歓迎です!





7FC0ACB8-69E8-411D-8833-FA09C2C54390
昨日の日中は暑かったですね。うさぎたちはちょっとダレ気味でした。

でもまだ朝晩は涼しいから大丈夫です。

うさぎも人間も徐々に暑さに慣れていかないとですね。







2月の終わりにしては暖かく良いお天気が

続いている野咲地方です


⚠️これ以降、昆虫の幼虫が出てきますので要注意⚠️ 

 


サボっていたお花のお手入れを、昨日今日と、

冬眠から覚めたばかりのクマみたいに、

のそのそとやっておりました🐻


鉢をのけた所に、大きなカナブンの幼虫さん。
814DFA5F-C553-40A0-9711-2E8E499B2134
場所からしてコガネムシ?と思ったけれど、

この子は頭が小さくてお尻が大きいのでカナブンさん。

仰向けに背中で歩く可愛い姿を見たかったのですが、

熟睡中なのか、手に持ってもじっとしていました。


C8EF7A7E-019A-447F-B052-9384D2AC1CA4
この子たちは明らかにコガネムシさんです。

カナブンと比べるとやっぱり全然違います。

2つの植木鉢の中から発見しました。

残念ながら、植木鉢のお花の根っこは全滅でした

コガネムシは害虫と言われていますが、駆除などできない私は

コガネムシとカナブン幼虫専用の保護場所を確保しているので

見つけ次第そちらへ移動です。

不要な葉っぱや根っこを集めた土の中に、

何10匹と眠っているはずです




323B2E99-5DED-4C55-A6D8-E8D9D31C9D56
こちらはヨトウムシの蛹のようです。見慣れたフォルムです。

土のお布団をかけたので、春までおやすみなさい


昼間は暖かいので、時々越冬幼虫さんがお散歩していますが、

虫たちのお目覚めにはまだちょっと早い気が・・・ 

慌てて出てくると風邪ひくよーー(違う) 




6ABE82CB-4BBE-4AD3-917E-BE5B917C85AE
まりちゃんの背中に大きな穴(おハゲ)があって、

皮膚が真っ赤なのでガードをしています。

毛をむしったのは一体誰? 

大体わかるのですけど、どうしようもなくて・・・

うさぎ社会では虐げられる末っ子ちゃん、がんばって!

























先月、福島の知人から届いたブルーベリー。
7D4C0378-35FA-40C6-AD2B-75E0C1E36E25
 酸っぱいからジャムにしてと言われたのですが、


今回は蜂蜜に漬け込んでみました。

F21CE3D3-76A1-4AAD-9FEA-4C6F7AE020CA
常温だと発酵してしまうので、冷蔵庫に保管。

そして、2週間が経過したので、シロップを薄めてジュースにしてみました。

20C5D351-AE3A-403D-B065-95959A40847C
飲んでみたら、ブルーベリーよりも蜂蜜の方が勝っていたので、

漬けたブルーベリーを食べながら飲むとちょうど良いお味でした。

レモン汁やリンゴ酢を入れてもいいかも

シロップはヨーグルトに入れたり、ホットケーキにも使えますね。




野菜売り場に、美味しそうなレンコンがたくさん

並ぶようになり、見ると食べたくなりまして・・・。
2FCBCBA0-332D-43A5-8FC7-D67E7816D900
ごった煮ですが、秋のお野菜、美味しいですよね。

ゴマをいっぱいふっていただきました 




先週は涼しかったので、お外仕事していたら、

ジャスミンの枝に可愛い子がいました。
A556A9AF-460A-40F8-9167-CAF4918ECE04
 シモフリスズメの終齢幼虫さん可愛い

ですが、お尻の方に気になるシミが・・・。

E9A66DAE-9A9A-4E97-86A4-386DB470BD2A
 これはもしやハエか何かに寄生されているのかも・・・

こんなシミがある子は、たいてい成虫にはなれない可能性が濃厚です。

かわいそうだけど、どうすることもできないですね





あおちゃんのお顔が、また禿げています。
5E5D6031-C4BB-4826-8EE3-25D579EAEDDA
 無理矢理抱っこして、お薬を塗っているので、

私が近づくと、すぐ逃げ出すあおちゃんです。

でもよく食べて元気にしています。 





少しずつ秋が感じられるようになり、

うさぎも私も元気を取り戻しつつあります。

気持ちの良い秋、嬉しいですね













今年は蝶や蛾の幼虫が、かつてないほど少なくて、

とても寂しい私です

先日スーパーで買ったピーマンを半分に切ったら、

中からピーマン太郎が出てきたのが嬉しくて、

数日お世話をしました。
 E23C9064-5E57-4865-B810-722972E6665E
このちっちゃい子、タバコガの幼虫さんらしいです。

ピーマンのタネを2日で全部平らげましたので

 
C9D98725-1A03-4F50-A03E-6F2CA0FC053E
同じナス科のミニトマトをあげたら、モリモリ食べて

赤いうんちをいっぱいしました。

そのうち、動きが変わってきたので、土に潜りたいのだろうと察し

バイバイしました。



そして、その後、今年初めての待ちに待った子を見つけました。

注意⚠️

 

ジャジャーン。
36AB282A-0FDC-4182-A93D-79CE5A7D6489
 セスジスズメの幼虫さん。大きくてむちむちの終齢幼虫。

蛹になる前に一目会えて感激です。何度もスリスリしました。

猛暑続きで、茂りすぎたヤブガラシを丹念に観察することができず、

幼虫の気配に気づかなかったです。

他にもいるかと探しましたが、見つけられず。

ただ、剪定したヤブガラシに大量の卵がついていまして・・・
34198CAC-24BB-404F-BF16-2FCF3228184E
 切らなければよかったと大後悔です。

そして、その時にコガネムシが、バッタバッタと落ちてきました。
1ADA11F4-DC28-4149-A277-5FA1860D4D92
 すんごくたくさん。やっぱり私の目が節穴なんですね。


F1A3285C-B7F2-4FA5-9E69-37D5EE1B3C5D
コアオハナムグリも可愛いです。奥にいるセスジさんとツーショット。


028298B8-83E9-4F06-A6F8-E5468879E254
この子はシラホシハナムグリ(らしい)

そっくりさんのシロテンハナムグリとの見分け方があり、

この子はシラホシさんとしました。



650F1720-50AE-4DAB-A558-FCB7DBA6A666
ツマグロヒョウモンのメスが、たまに産卵に来てくれます。

これからが楽しみです。



そしてそして・・巨大な虫もテーブルの上に出現しました。

大皿にドーンとクワガタさん
36AD074D-6638-4D7E-B76A-26BCC770F3C9


お世話になった方に送ったお中元に、こんなお茶目なお返しが来たのです。

パン好きな夫と、虫好きな私にぴったりだと思われたのでしょうか。

食べるには忍びなかったのですが、ごめんねーと言いながら、

解体して、ありがたくいただきました。
E0FCCE01-16D8-49C7-87E7-035CBF5C1C4B
20F632A2-985F-4D19-B398-ECB743F7FABF
 おいしかったです。





ちょっとでも冷たい場所を選んで、のび〜るあおちゃんです。
CA09BB4F-803C-4981-A776-2496F7644CD3



気候が不安定で、人や動物の体調にも影響しますね。

そして、大雨警報発令中の地域の被害が最小限でありますように。




 









連日、雨と曇りの冴えないお天気で、体がだる〜くて

五十肩がひどくなっている野咲です。

上の方を飛んでいる蚊をパチンとしたら、肩に激痛

ナスの棘が痛くて瞬時に手を動かしたら、

肩が取れたかと思うくらい激しい痛みで、しばらく悶絶

高いところに手を伸ばせばイタタタタ・・・

そんなことで日々悶絶している自分の姿が

おかしくて仕方がないのですが

歩けない夫のお世話ができないと困るので、

鍼治療の日を早めてもらおうかしらと思うこの頃です





7FEB3F52-1421-4081-B5E8-60B4356A8BAC
 この植物は品種名がわからず、何度も調べていますが、

その度にこの子の名前が変わっていきます

最近のお名前は・・・

プレクトランサス・マダガスカリエンシス
「バリエゲイテッド・ミントリーフ」

何度読んでもスラスラ読めないー

これはもはや何かの呪文 では・・・?

略して「プレクトランサス・ミントリーフ」と言う人もいます。

これなら言えそう(笑) 

アロマティカスの仲間です。

「ミントのような香りがあって、白い小花が咲く」と言うのですが・・・

ミント・・?う〜ん、確かに良い香りはします。
53ADFDDB-8B28-43A7-82B3-51E095AC3F1D
お花はまだ見ていないので、来年の春に咲いてくれればわかるでしょう。

はてさて正体やいかに・・・。
 

 
0D43CEBF-3C56-48B3-BE3D-3F52773FAF37
挿木で増えて4鉢あるうち、このひと鉢をお友達にプレゼントしました。

どれもランナーのような茎が出て、その先に葉が生え、

C00131A4-EFD5-48FF-89A8-5FDA890DECE1
 そこから根っこが出てきたのです。どんどん増やせますね。

乾燥気味に育てないと枯れてしまうので、

梅雨の間は軒下に避難してもらいました







67075926-BD90-4B10-98AF-FFFB531272BF
 雨が止むとここぞとばかりに虫たちがやって来ます。


189150B3-1B03-42A8-B2C0-7B5B37D8A9E5
 
いつもなら抜かれてしまうヤブガラシが、今年は特別待遇。


BD2B1F9B-0886-4D1E-9F65-61AF302467A2
 ヤブガラシのお花は虫たちに大人気なので、

いつも蝶やハチやアブたちで賑わっています。

スズメガたちも来てくれるといいなあ。


 

ヤブガラシではないですが・・・フレンチラベンダーに
73EFE472-BCAC-4016-A37A-396ED5F94803
久しぶりにお目見えしたコスズメさん。じいっとしています。

羽化したばかりかなあ。

可愛すぎてちょっかい出したいけど、やめておこう






 
うさたちは涼しい時は丸くなって寝ていますが、
D7C4F89B-7A6D-454A-83B5-1BE030C1FCBD
暑いとこうなります。だらら〜ん。

しかもくっついている・・・・ アツイ

磁石が入っているからしょうがないね・・・


























我が家にけが人が出たため、ドタバタしている野咲です。

ちょっと疲れ気味だけど、虫や植物たちに癒されてます

5E1A300B-F970-43F6-BC83-387B72B3D22F
 紫陽花が咲きました。ピンクは幸せ色だなぁ

 
9AA5170E-148F-43C6-82E5-39978CF1AAAD
 メドーセージも元気です。葉っぱも花も良き香り〜


F1F4C6E2-CE8F-4B0D-B9D2-C1BDD368870D
 去年の秋に植え替えを頑張ったブライトダイアモンドが

今にもパッカリ開きそう。
675D383E-6D72-4049-9978-7DF51CE374B0
明日かな、あさってかな




そして今日は、可愛い子たちに会いました。
1EAF21B6-210F-4FE0-9FD6-7FF2E9B923FF
 アオスジアゲハのお子さまです。う〜ん可愛すぎー

まだいるかもしれないので、またさがしてみよう。



9367E57C-A1A1-4460-B7DD-53FEC0AD8039
 山椒の枝にはナミアゲハさんのお子さま。きれいな黄緑ですねえ



053B6EB2-A90E-4CDA-A2AE-BAADEE5626A7
 ドクダミの花にはカマキリさんのお子さまどこから来たのでしょう。

今日は虫たちの幼稚園みたいで楽しかったです。



 
ドクダミが大量発生するので、有効利用・・・
A83E3C8D-02B5-488A-98F6-C6F236F4FD0E
ドクダミのお花を大量に摘んで、洗って乾かして、


01CAB4E3-A34F-46B1-855A-6B21857A5026
ホワイトリカーに漬け込みました。

1ヶ月以上経つと、ドクダミチンキが出来ます。

それを精製水で薄めて、化粧水にしたり、

虫刺されに効くので、蚊に刺された時に使います。

かゆみが止まるそうですよ。アトピーや皮膚炎にも良いそうです。

葉っぱでもできるので、草取りもがんばろー




 


チャチャちゃんが、こゆちゃんの腰のツボ押し、、、
9DF83B49-CC2A-4051-B784-E6FDFF759AFB
「この辺どう?」  「いいねー」

気持ちよさそうね〜。私もお願いしたいです









ユリの中では早咲きのオレンジココットさんが咲きました
92AEA4CD-624C-4720-B019-43E77F1F5275
 去年の秋にユリたちの植え替えをしたのですが、全部には手が回らず、

この子だけ取り残されたので、栄養不足でお花が小さいです。

次の秋にはなんとしても植え替えねば



こんなかわいい雑草が、今年突然生えてきました。
52479CF2-DAC1-4DA9-B95A-BB3C211D232A
 葉っぱの形が可愛かったので、抜かずにとっておいたら、

961860CC-3151-4F6F-893E-84167D124927
 トキワハゼによく似た花が咲き、ツルを伸ばしてきました。

お名前は、ムラサキサギゴケさん、だそうです。

我が家によくぞ来てくれましたね。大事にしたいです




カタツムリさんの親子を見つけたので、
84A83E5E-525B-4A2E-96B9-E72699772B02
 写真を撮るためにスミレの葉っぱに移動してもらいました。

しかし気に入らなかったのか、そそくさと退散して行くので、

レモンバームに置いてあげたけど・・

カタツムリさんは何がお好みなのでしょうか・・・




あまり好きではない方が多いかもしれませんが、
 

孵化したクサギカメムシの幼体ちゃんです。
83140BBE-7C94-40B8-82A0-63543E7D7686
 頂き物の薔薇の葉に付いていました。

卵と幼虫を数えたら、少なくとも44匹はいます。すごい数ですねー。

孵化したカメムシたちは、このまま何日かは動かないので観察し放題です



咲き終わったサクラソウを切っていたら、ヨトウムシなどなどが

大量に出てきましたよ。気持ち悪かったらごめんなさい。
F8D93598-C271-4A44-8C67-D4B684FD8D7E
ぷにぷにしてかわいいですよーーー




香害のニュースのお知らせを頂いたので載せておきます。

ぜひご覧ください!!



 



 

今日のうさたち。
2278AB35-D7AD-4042-B7C1-BEC205AC1178
 こゆちゃん枕が人気です。痩せ気味なので寝心地はどうかな。

こゆちゃんは体重が減ってきて、背中もゴツゴツしているので、

お医者さんから、ペレットの量を増やすようにと言われています。

もうちょっとお肉がついた方が良いみたいです。

けれど1匹だけペレットを増やすのは難しい〜。

どうやってコソコソあげようか・・悩み中です






このページのトップヘ