大きくてしかも円形ではないツルの土台がたくさんあって、

それらをどう活用しようか・・・・・と

無い頭を捻ったり振ったりして、なんとか形に・・・。
5BF21F0A-8748-41B1-AA0F-5E6CDB94E64D
 
一年かけて、いただいたお花でドライフラワーを大量生産しておいたので

縦長の楕円のツルに、大きめのお花を使って、

ドライフラワーのクリスマスリースができました


5D1359C4-2A56-4133-BC70-6981EE08CAD5
 試しに干してみたピンクッションというお花が

ドライになってくれて、良い仕事をしてくれました。



もうひとつ、横長のちょっと変わった形のツルで
7EA3F460-1033-4D20-9710-BC6B83962A8F
ドライフラワーたっぷりのクリスマスリース。小鳥ちゃん付き


8FBCEE1D-61AA-46C3-A6EB-91E6525A8499
 白い壁よりも、ブラウンの木のドアが似合いますね。

 
使うのが難しいツルがまだまだいっぱい。なんとかせねば・・・




スワッグにもお花を。
53A8186F-D7B0-4FB2-9527-98F60D8777CB
 ふわふわのススキの穂や、丸いフウセントウワタが、

地味な色味だけど意外と存在感がありました。

おっきなリボンをつけたかったの・・・



DA5CAE1B-3A23-42C7-BD16-FAE7DF72025B

リース作りのリピーター様が、今週はたくさん来られる予定です。

一度作って、また作りたいって・・・

リース作りには、ハマってしまう魔力があるようです。

私もすっかり魔法をかけられた張本人ですが。

5953EEEF-3665-4529-A737-729B5D3EA64D
 
自然のものはどんな形にしても素敵になるので

工作苦手&センス無しと自称する方々も

もれなく立派なリースに仕上がって、

愛着もひとしおになるのだから不思議なものですね。


FC2BD44C-D3D4-4A89-8807-8CE8B3D5CEFC
 
私も大量生産は、まだあともう一踏ん張り・・・

今は置物の飾りを作っています。

小物たちが可愛くて手が止まりません。

見てもらうために産まれ出てきた飾り物たち、

せっかくなので、またしつこくアップさせていただきます。スミマセン





Very  Berryさんのキャンプシリーズ、2E58067F-EAFA-4643-ADB3-EA7C0EBCC5EA
焼きチモシー、美味しいのかな・・