うさぎたちと野咲百合花(のさきゆりか)の閑かな暮らし

4匹のうさぎ達との暮らし、植物や生き物、手作りの物、詩などを少しずつ・・・

2016年06月



6d4d66bf.jpg

36f076f3.jpg

レアチーズケーキのフルーツトッピング~❣
ちょっと甘さ控えめすぎたけど、美味しくできましたー😋
厳しい娘の評価も、まずまずでした(^_^)v

2aaebd5a.jpg

小雪さん、なんか哀愁漂ってますよー。
あ、この写真「この頃」じゃなかった。だいぶ前の写真σ(^_^;)

f575516c.jpg

チャチャ、蒼士、マリモ。今日のくつろぎタイム。

737c3bc4.jpg

ミニトマトが赤くなって来て、嬉しいですー(*^◯^*)
毎日の、お弁当用に栽培中。

ef887988.jpg

数日前の初収穫🍅🍅 たったの2こ…
うーん、これからこれから。


ツマグロヒョウモンの幼虫。お食事中にパチリ。
2匹いるはずなのに、昨日も今日も、あと1匹が、
どこにも見当たらない💦
(´・_・`)
あの金の粒のついた蛹はどうなったかというと、、、
あの後も、気にしながらこまめに見ていたのですが、
午後、見に行くと、ツマグロヒョウモンの蝶々が
鉢に止まっていたのですー!
いつの間にか羽化してました。
もうすでに、翅がピーンとしていて、
今にも飛びそうだったので、写真を撮らなきゃと、
その場を離れた瞬間に、飛んで行ってしまいましたー(゚д゚lll)
残念~~😣 お見せ出来なくて…。
私が騒いだから、びっくりしたのかな~。
でも、一目だけでも、可愛い姿に出会えて良かった (^o^)/
早朝に羽化することが多いと思っていたので、うかつでした。
今度こそは写真に!📸
蛹になったらダンボールに入れとこ。


先週のこと。朝早く、大きな声で鳴きながら、
この鳥が、バタバタバターッと大きな羽音を立てて、
我が家の屋根から飛び立つのが見えました。
3羽いました。
夕方にも、1羽、再度目撃。(o_o)
後日、夫も目撃して、驚きを報告。やはり3羽だったそう。

その時のくだらない会話↓

夫「大きい鳥だった。やっぱり3羽だったよ。」
私「どうして3羽なのかしら。」
夫「そりゃあ……」
(何かボケようと思ったけど、言葉が出ず。)
私「😀踊ってたー?」( ̄。 ̄ノ)ノ (代わりに私がボケた。)
夫「いーや。それ、阿波踊り?」 (😕ツッコミに転じた。)
私「サンバ!」(^_^)v(🤗満足。)

本当にくだらない…。
(゚O゚)\(- -; ……スミマセン🙈…
(気を取り直してと…)

3羽の鳥、大きくて色がきれいだったので、何の鳥だろうと、
調べてみたところ、
「ワカケホンセイインコ」というお名前。
体長40センチもある大きなインコです。
外来種が随分と繁殖しているよう。この辺では初めて見ました。
また、来てくれないかなぁ。
調査研究所が、どんな些細な目撃情報もお知らせくださいと、
書いてあったので、メールでお知らせしました。(←返信無し😞)

ちなみに、くだらない夫婦の目撃情報は、流さないようにねー(^^;;


本当はかっこ悪い私だけども、真面目なこと書いて
かっこつけてるみたいだけども、やっぱりかっこ良くなくて
かっこ良くない自分が恥ずかしいけども、それでも恥ずかしげも無く
かっこつけた詩を書いてしまう私…。んー⁉(^^;;
気にしないで読んで下さい↓笑笑
(詩集「ひとりごと」野咲百合花作より)

⚪◎⚫○。°⚪。°●◎◦○⚪◎⚫○。°⚪。°●◎◦○⚪◎⚫○。°⚪。°●◎◦

知らなかったこと

能力を追い求めたけれど
乗り越えられない壁に
無力を認める勇気を持たせてもらった

美しい心に憧れたけれど
醜い心の奥底を 見つめることのできる目が
美しいものだと気づかされた

正しい考えを持とうとしたけれど
正しさで人を裁くことが 正しくないことを
まだ知らなかった

できる限りの努力をしたけれど
挫折する辛さを知ることが
はるかに尊いと知った

人を許したいと祈ったけれど
罪深さを知らされて 許されたのは
自分自身だった

人を喜ばせたいと思ったけれど
どんな時にも 心に喜びを絶やさない人が
喜びを与える人だと教えられた

誰にでも愛されたいと願ったけれど
人を愛することさえも出来ない自分を
無条件に受け入れてくれる人がいることに感謝した

健康であることを望んだけれど
病を嫌わず 病を受け入れ 病を愛する心の健康法を
病から学んだ

辛いことばかりだと思っていたけれど
測り知ることのできなかった たくさんの恵みは
心の中の宝物となった

⚪◎⚫○。°⚪。°●◎◦○⚪◎⚫○。°⚪。°●◎◦○⚪◎⚫○。°⚪。°●◎◦


490d5aa4.jpg

生まれてたった1ヶ月ほどの頃の、マリモさん。
この堂々っぷりは、母乳を独り占めにした結果です🍼



たまには現在のことも書こうかと思い(笑)、我が家のお花と虫たちの
ご紹介です。
家の玄関先の小さいスペースでも、
この時期は、ちょっとだけお花が咲いています。
いろんな虫達にも出会います。


41dcbd49.jpg

サフィニア🌺
いただいた苗が、大きくなりました。

682cda8b.jpg

このお花、植えてないけど、あちこちから自然に生えてきました。
たくましい。お名前は…?
「へレニウムダコタ・ゴールド」
覚えられるかな~?🌼


83e17992.jpg

紫陽花は、咲き始めが大好きです。かわいい♥


8d22850f.jpg

「メドーセージ」と覚えておりました。てっきりセージの仲間かと…。
でも、調べると、サルビアなんですね。サルビア・グァラニティカ。
う~ん、難しい名前。メドーセージは別名でした。


6b43b4b3.jpg

多肉植物は、うさぎさんの大好物で、エサ用にしているため、
何鉢もあるのに、全部こんな感じで、しょぼしょぼに。
名前はよくわからないけど、、、
もしかしたら、「グラプトペダルム・おぼろづき」かな?


4e9de9fe.jpg

この子だあれ?
昨日、草むしりをしていたら、この子に出会いました。
インターネットで、蛾と蝶の幼虫の画像を、何百と見たんだけど、
同じ模様の子に出会えませんでした😓
一番近かったのは、セスジスズメという蛾の幼虫。
でも、ちょっと模様が違うんだな~。
どこにでもいそうな子なんだけどなー。
どなたか、この子のお名前を知っている人がいましたら、
ぜひぜひ教えて下さいませー。


57506692.jpg

6月20日に撮った写真。このゴージャスな、さなぎ!
金の飾りをあしらっている!✨
金の粒が10個も。まぶしすぎる~✨
今は少し黒くなってきてますが、まだ羽化していません。
羽化するところを見たいものです。毎日観察しよ(^ ^)

5792c64e.jpg

これは、上のとは別の、今日見つけた空っぽの蛹の殻。
いつの間に~⁉


22日に見つけました。ビオラの鉢に、いましたいました。
この蛹になる前の幼虫。「ツマグロヒョウモン」という
オレンジ色の翅に、黒いヒョウ柄の、おしゃれな蝶ちょさんの幼虫。
子供の時から、派手ないでたちー。

b6d2539f.jpg

今日も見つけました。こんなところにいるということは、
蛹に変身しようとしている⁉
すみれ類なら、パンジーでもビオラでも、何でも食するようです。
我が家のほそぼそとしか咲いていなかったビオラに来てくれるとは。
すみれを絶やさずにいれば、毎年産みつけに来てくれるかも⁉



梅雨の晴れ間に田舎道を通ったら、嗅覚が反応し、
脳が詩のモードに切り替わりましたー(笑)
たまに、違った感じの詩も出てきます。
(詩集「ひとりごと」野咲百合花作より)

∇。�凵求、◦▲°□●△◦∇∇。�凵求、◦▲°□●△◦∇∇。�凵求、◦▲°□●△◦

扉の向こう

雨上がりの 夕暮れ
生い茂った 淡いオレンジ色の草むら
濡れた草木の青い匂いを かき分けて歩く
湿った木肌の柔らかな感触を 頬に感じ
トウモロコシ畑の 蒸れた黒土から漂う
天の恵みの香りを 胸いっぱいに吸い込んで
この体と心に 深く沁みわたる時
人の手によらずして造られた 天と地の
自然の世界に溶け入る 扉が開く

草木の心 花の想い 生き物の視線が
わたしの心と ひとつになる瞬間

わたしも この世界の 一被造物
果てしもなく大きな 宇宙の中の 塵のような一点
存在することを 許されて
愛する心を いただいて
命をもらって 生かされている
この世界に連綿と続く 尊い無数の生命と共に

∇。�凵求、◦▲°□●△◦∇∇。�凵求、◦▲°□●△◦∇∇。�凵求、◦▲°□●△◦

edfeac17.jpg

消しゴムハンコを作って、カードや封筒、袋にペタペタ…。
子供向けなので、この絵柄と色です🐸🍓

0f228811.jpg

消しゴムだけではなく、ビニールのような、ゴムのような素材の
シートを切って、ペットボトルキャップに貼り付けて、
ハンコを作りました。本当は、可愛いスポンジシールを
貼りたかったけど、丁度いい物が手に入らず、自分で切りました。

de8c7ff5.jpg

小さい時の小雪さん。あどけなかった。



「きもだめし」

今日は、その昔、夏休みに我が家のイベントとして企画した
お墓での、きもだめしのお話をします~👻

その頃、我が家の子供達は、小学生が3人、年長さんが1人。
療養中の私にとって、賑やかすぎの毎日。
夏休みは、拷問のようですー。
おかげで、病気を忘れてしまいます。

夏休み ~私のどうして?~
どうして、食事は1日に3回もあるのかしら~?
どうして、夏休みは、親の手がかかる宿題がこんなにあるのかしら~?
どうして、兄弟は朝から晩まで喧嘩をするのかしら~?
どうして、子供は一日中「お母さん、お母さん」って言うのかしら~?

私にとっては、夏休みこそ、肝試しだわ~(ーー;)
夏休みほど、学校給食のありがたみを、ひしと感じる時はなく…
わからんちんの、お子ちゃま4人のお食事は、
もはや、お腹を満たす時間ではなく、毎回がイベントです。
キョーフの肝試しです。

イベントはそれだけで十分なのですが、
子供達の『遊びたいパワー』は全開で、
とどまるところを知りません。
それならば、いっそのこと、肝を冷やしてやれ~!ということで、
「お墓で、きもだめしをやろう!」
という私の誘いに、みんなが乗ったー!👦👦👧👧

暗くなる前に、私がお墓に行って、お墓の中の奥まった所々に
こっそり、人数分の缶ジュースを仕込んでおきます。
そして、暗くなってから、
次のようなミッションをクリアするというのが、
このきもだめしのルール。

ミッション
「男2人、女3人が、それぞれ組になる。組ごとに
お墓に行き、缶ジュースを1人1つ探して取ってくる。」

全員が家の前の道に出て、ルール通りにミッションを実行。
先発隊は、男の子2人組。女3人は、そこで待機。

先発隊の長男と次男は、恐怖に怯えながら、
しかし、大興奮で出発!!😄
怖がりの次男は、お兄ちゃんが唯一の頼り。
怖がってるのか、喜んでるのかわからないけど、
遠くから「わーわー、ギャーギャー」が聞こえてくる😁

彼らがお墓に入ってから少しして、こっそり近くまで行くと、
「あったー!」とか何とか、わーわー言ってるー😙
ふふふ、、、見つけたな。

しばらくすると、2人とも缶ジュースを持って、
大大興奮状態で戻ってきましたーd(^_^o)
その勇気に、はなまる!💮

次は、長女、次女、私の3人。
女の子たち、行く前から怖がってるけど、大丈夫かー?

真っ暗なお墓に入ると、怖くて仕方がない女の子たち。
そして、何やら後からつけて来た男の子たちが、
突然、背後から、女の子たちに「わーーっ!!!」っと言って、
おどかして来たー o(≧▽≦)o ☆
「キャーーーーッ!!」と、全力で叫ぶ女の子たち。
大満足で大笑いし、大はしゃぎする、悪趣味な男の子たち。
まぁ、なんとやかましいヽ(´o`;
民家が隣接してたら、絶対に出来ないイベントだわー。
こんな辺鄙な場所だからこそ出来たことですねー。

おどかされて、泣きたいほど怖い女の子達は、
缶ジュースのありかを決して教えてくれないお母さんに
文句を言いながらも、恐怖と戦いつつ、必死で探し、
とうとう、全部見つけ出しました(^_^)v

家にたどり着くまで、おどし、おどされをしながら、
大騒ぎをしてました😅
予想通りの、、、いえ、予想以上の盛り上がりぶりー!
楽しい夜でしたー🌙

子供達の反応の何もかもが、
本当は、お腹を抱えて笑いたいと思う私でした(^з^)-☆
が、盛り下がらないように、結構こらえてました(笑)
そして、後々、思い出しては一人笑いしてました。くくくっ😂

今思えば、平和で懐かしい、夏の夜の想い出。
残念ながら、お父さん抜きだったけど、
家族の幸せなひとコマでしたm(_ _)m



もう少し先かな~、お庭のみょうがが顔を出すのは。
待ち遠しいな~。
以前、真夏のカンカン照りが続いた時、みょうががかわいそうで
こんな詩が出来ました。
(詩集「ひとりごと」野咲百合花作より)

◇●◇●◇●◇ ☀️ ◇●◇●◇●◇●◇ ☀️ ◇●◇●◇●◇●◇

みょうがのおねがい

みょうがの赤ちゃん
水ほしがれば
みょうがの母さん
すまなそうに ぽとんと 落とす
ただ ひとしずくの 朝のつゆ
大きな柿の木 日陰を作り
青い実 落として ごちそうしたよ
あとは お空の お水がほしい
みょうがの赤ちゃん 待ってるよ
みょうがの母さん お空に願う
高いとこまで 聞こえるか
小鳥に 伝えてもらおうか
風に 頼んでみたらいい
早くお水を 撒いとくれ

◇●◇●◇●◇ ☀️ ◇●◇●◇●◇●◇ ☀️ ◇●◇●◇●◇●◇


ac93a77e.jpg

イチゴの消しゴムハンコ、作ってみました。

dbe2192d.jpg

あおちゃん、まったりと…。


今だから笑える闘病記がPart10を数え、
切りが良いので、ここで一旦打ち切りです。
本当はまだまだ、たくさん病気があるんです。
痛い病気ばっかり…(>_<)
どれだけ病気になれば気が済むんだ、という感じです。
そのうちまた、書くかもしれません(^O^)

今度は、家族の話です。
闘病記で、私の療養のために引っ越したところまで、書きましたので、
そこでの生活ぶりを少し綴ってみようと思います。


「子供達のこわいこわい」

古くて大きな、お化け屋敷、、、ではなく、
古いけど、だだっ広い、2階建ての家に引っ越して、
広いって気持ちいいなー、
でも、お掃除が大変だな~と、思っていました。

その家、ボールが勝手に転がるのです~⚽️ 超常現象?
いえいえ、
「この家、だいぶ傾いてるな~、
大地震が来たら潰れそう~⚠️」
という、すごい家なのです。

大家さんに聞いたら、
解体屋さんに、廃材で建てさせたとか、、、
大家さんが棟梁を務めた、、、とか
30年以上前、、、だとか。
ほんとに大丈夫かしら~?

そんな危なっかしい家でしたが、私には快適でした(^_^)v
地震が来た時は、思わず外に飛び出しましたが。
でも…
ちなみに、大震災を無事乗り越えて、今でも健在なので…。

子供達の部屋は2階です。女の子部屋と男の子部屋。
自分達の部屋へ行くには当然、階段を上るわけですが、
それが、子供達には難関で…😬
ちょっと薄暗い階段の下に、こわ~いものがあるんです😱

それは…??…初めて見た時、子供達は、ぎょっとしました👀
大人にとっては何も怖いことは無い物ですが。
それは、鏡です。
しかも、学校の階段の踊り場にあるような大きな鏡。
薄暗い階段の下の壁に、デーンと貼りついています。
それが子供達にとっては、こわいこわい物なのです。

昼間でも怖くて、夜なんか一人では絶対に鏡の前を通れません。
「あの鏡、怖いから何かで隠して!」
というので、レースのカーテンをかけました。

それでも、
「レースだと、見えるから怖い」のだそう。
でも、大きな布が無いから、ずっとレースのまま。

「どうして怖いの?自分が映るだけじゃない。」と言うと、
「自分だけじゃなくて、お化けが映るかもしれないから👻」
「自分の隣に、違う人が映るかもしれないから、
絶対に見ないように、走って通る。」
ここはホーンテッドマンションかっ!笑笑笑 (^O^)

夕方になると、
「部屋に取りに行きたい物があるから、ついてきて。」
と言われてしまいます。
「大丈夫だから、一人で行きなさい」と言うと、
小学4年生だった次男は、意を決して、
ダダダダダーッと全速力で駆け上がり、
猛スピードで部屋に入り、
また、ダダダダダーッと駆け下りてきます。ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

その様子がおかしくて仕方がない私。
息を切らせながら、
「今ね、ダッシュで行って来た。」だって。 笑笑笑😂

まだ慣れない時は、自分の部屋でも怖いらしく、
夜、眠るまでついていてあげないと、子供達は眠れない。

本を読んであげれば眠くなるかと思いきや、
もっと読んで、もっと読んで、と、目が冴えるばかり。
いや~、3年間、毎晩毎晩、忍耐が要りました😣

子供の妄想は面白いですね~。
想像力が豊かなのか、ただの怖がりなのか…。
誰に似たんでしょうか???😗
子供達には、初めはこわ~い家だったけど、
けっこう楽しい家に住まわせて頂きました🏠
(*^o^*)


家の裏に、こんな不気味な?花が、唐突に咲いていて、
びっくり仰天しました。花の中から、舌を出して、
舌の先から、ヒョロ~ンとツルのような物が伸びて、、、、。
名前は、ナンゴクウラシマソウ。
ヘビバナと名付けて呼んでいましたが、
別名、ヘビクサというそうです。


真っ赤な実をたくさんつけます。



次回は、ここだからこそ体験出来た、面白い出来事を、
ご紹介しますー。




梅雨の時期は、お庭に出られず、
お庭の住人たちが恋しくなる時がありました。
それで、お手紙を書いたのですが、、、📝
💌届いたかなぁ…?
んなわけないでしょ!と、ツッコミが聞こえて来ますが
気にしない~(#^.^#) そんな私のひとりごとの詩です(笑)
(詩集「ひとりごと」野咲百合花作より)

*∽°🐛◦*⌒*∽°・🐞 ◦*⌒*∽°・‐ 🐝 ◦*⌒*∽°・‐◦*

お庭や畑の皆様へ

窓の外は 長い雨が降りつづき
皆さんに 会いに行くことが できません
そうっと 外をのぞいては
やさしく降る雨と 戯れている
皆さんの様子を見て 楽しんでいます
強い雨に 打たれている時は
何か とても心配になります
土の中 草の陰 木の下に
隠れている皆さんは
しいんとして
雨が上がるまで
じいっと こらえているのでしょう

あすになれば きっと お会いできるでしょう
雨は 天よりのマナ
太陽は 生きる力 希望の光
天が下さる 恵みに応えて
あすは 賛美の大合唱
わたしも ご一緒させて下さいませ

*∽°🐯◦*⌒*∽°・🐧◦*⌒*∽°・‐ 🐭 ◦*⌒*∽°・‐◦*



dfcec4b3.jpg

ドライフラワーのリース、2つ目です。
お花を盛りすぎ?ちょっと贅沢に使いすぎたかな。

0348f3a8.jpg

もらわれて行ってから、初のうさんぽだそうです。
たぶん、こっちがチャパちゃん。

5b417a2c.jpg

顔がみえないけど、こっちが、チッピちゃん、、、?
2匹並んでると区別がつくんだけどー。




今だから笑える闘病記 Part7

前回、Part10まで行きましたが、今回は飛ばしてしまった7を
載せさせて頂きます。

毎回、時系列がバラバラですが、今回は、遥か昔、
大学受験の日の出来事。

またもや、早朝の犬の散歩の時のことです。

我が家の犬は、
まだ若い頃に、突然我が家に現れた、迷い犬なのです。
首輪をしていなかったので、何処かから脱走して来たのか、
とても人懐こくて、愛嬌たっぷりの犬で、
なぜか我が家から離れようとしないし、
あまりの可愛さに、母は勝手にチロと名付け、
我が家で飼うことにしてしまいました。

その当時は、まだ犬に躾をするとか、訓練するということは、
一般的ではなく、ただ、番犬として飼っている家が多かったようです。

チロも、特に何か躾をされていた感じもなく、
我が家もほとんどしなかったので、
勝手気ままなマイペース犬になりました。

散歩中に他の犬に会うと、吠えまくるので、
できるだけ他の犬を避けて散歩していました。

ある朝、何時もの散歩コースで、他の犬と鉢合わせになり、
まずいなーと思って見たら、そのわんちゃん、
リードをつけていない!!
どうしよ~😖
その犬は、嬉しそうにチロに近寄って来ました。
チロは吠えています。
その犬は離れないし、飼い主さんはただ見てるだけ。
わー、ダメダメ。近寄らないでー。
チロはきっと危害を加えるから。
2匹がじゃれ始めたので、
この場から早く去らないと、、、
でも、リードを引っ張っても全然動かない。
このままでは、相手の犬に噛み付いてしまうから、
なんとかしないと。
必死で引き離そうとしても全然ダメ。
飼い主さんは、何もしてくれない。
わんちゃんを抱っこしてくれればいいのに。
そうこうしていた時、チロが、大きな口を開けて
相手の犬を噛もうとしました。
その瞬間、私は、「ダメッ!」と言って、
左手をチロの口に噛ませていました。

あ~~、良かった~😵
助かったー、危なかったわー。
人様の犬を傷つけるところだった~。

でも、、、私のてのひらから血が~😵
思いっきり噛まれてましたー。痛いー(>_<)
でも、軍手をしていたのでまだ良かったかな。
牙のところだけ軍手が破けて、深い傷でした。

チロは、私の手だと気がつくと、へっ?(・・?)って顔して、
急に、おとなしくなりました。

相手の飼い主さんは、
「大丈夫ですか?」と心配してくれましたが、、、
今頃、遅いようーヽ(´o`;、
本当は痛いようー(>_<)、と思いつつも、
「はい、大丈夫です☺︎」と言って、すぐに帰りました😝

もう、チーちゃんったら!何てことをー!
やけにテンションが上がってしまい、
家に帰って、一部始終を喋りまくる私。
「強くなったわねー。」と、母。
なんのこっちゃわかりませんが、とにかく怪我の手当てをして、、、
包帯グルグルだけど、、、ズキズキするけど、、、
とにかく受験に行ってくる!🏃💨

その後の記憶はありませんー。
てのひらについたまぁるい歯型は、しばらくしてから消えましたが、
牙の跡だけ今でもうっすら残っています。

小学生の頃に親戚の犬に、太ももを噛まれた傷は、
今でもくっきりと残っているので、
そっちの方が傷としては深かったのかしら。

他人様のわんちゃんを噛んでしまっていたら、
どうなっていたんだろうと思と、ゾーッとします。
これくらいの怪我ですんで、本当に良かったです~。

犬はちゃんとしつけましょうー🐶
お散歩中、リードを外してはいけませんー🙅
鉄則ですね(´・_・`)

人生何が起こるか分からない。
とっさの時には怪我も覚悟!痛手はつきもの!
その時、つくづくそう思いました。



お庭に、主のような顔をして、いつも
葉っぱの上から、あたりを見渡しているカマキリがいて、
なんだかとっても、かっこ良く見えました。
そんなカマキリの詩です。
(詩集「ひとりごと」野咲百合花作より)


∞∴‥。□🐜 °●・⁑・∞∴‥。□🐜 °●・⁑・∞∴‥。□🐜 °●・⁑・

庭の見張り番

大きなカマキリ 庭の主
今日も いつもの この場所で
バッタに 草の食べ過ぎ 注意した

大きなカマキリ 見張り番
小さな虫たち ケンカしないか
高いとこから 見張ってる

大きなカマキリ 見張り番
時には 見張らず 考える
青虫が蛹になるまで 見張れるか
卵の冬越え 見張れるか

∞∴‥。□🐜 °●・⁑・∞∴‥。□🐜 °●・⁑・∞∴‥。□🐜 °●・⁑・










7acd589b.jpg

お花を乾かしてドライフラワーにしたものを、
色止めスプレーをかけて、藤ヅルのリースの土台に
アレンジしました。2つ作ったうちの1つです。

474a68e4.jpg

昨年もらわれて行った、チャパちゃんとチッピちゃん🐰🐰
今は違うお名前ですが。すぐ近くに住んでます。
飼い主さんが、最近の写真を送って下さいました。
マリちゃんとそっくりです。

168602bf.jpg

後ろ姿が…♥️


今だから笑える闘病記 Part10

うつ病発症の1年後に引っ越して、療養生活を送っていた時、
5月の連休に、夫の半分仕事の温泉旅行に、
「療養のために」と誘われ、
家族全員、連れて行ってもらいました。

病気になってから、引越し以外の遠出は初。
旅行なんて行けるかしら~、と不安で不安で、、、
でも、思い切って行くことにしました。

山の上で、のんびりと温泉に浸かり♨︎、宿の周辺を散策しては
山菜やいろいろな植物を見るのを楽しんでいました🌼

帰る日の朝、宿のお部屋で、ごろ寝をしていたら、
異常な寒気がして目が覚めました。
山の上なので、5月と言っても宿の庭に根雪が残る気温。
やっぱり下界とは寒さが違うなぁ、と驚き、
温泉に入って温まろうっと、ブルブル震えながらお風呂へ~♨︎

この温泉旅行で、身も心もすっかり温まり、
美味しいものをたくさん頂いて、自然を十分に満喫できました。

そして、近くのお墓で見つけて失敬して来た、
ふきのとうをお土産に、家に帰りました(^_^)v

しかし、その次の日、私の体に異変が…。
熱が上がり、全身が、ガタガタと震えて止まらない。
ブルブルではなく、ガタガタ!!
すごい勢いで震えるのです~。
私の体、どうかしちゃった~(>_<)
風邪の症状もないし、こんなの初めてー。

病院に行き、検査をしたら、腎盂腎炎と発覚。
!?(・_・;? うーん、、、はじめまして、どちら様~?という感じ。
そういえば、宿でも異常に寒けがしたっけ。

「普通は先に膀胱炎になるので、そんなに簡単に腎盂腎炎には
ならないものですが、膀胱炎を飛び越してなったといういことは、
よっぽど疲労していたか、免疫力が下がっていたのですね。」
と、お医者さんに言われました。

いえいえ、ただただ、グータラしておりましたーww😄

もしかして、温泉のお湯に菌がいたんじゃないかな?
温泉に入って、体がゆるゆるになり、
菌と闘うことを忘れてしまったのでは?
おーーい、私の体。どこまで怠けてるんだー!
もっと働いてー! (>_<)

癒しのために温泉に行ったのに、病気になってしまうとは。。。😓

腎盂腎炎は、放っておくと腎不全や、
命に関わる事態になってしまう怖い病気だそうですが、
3日間、抗生剤と水分の点滴をして、何とか熱が下がりました💧

その後も、どういうわけか、温泉のお風呂に入るたびに、
反応が強く出すぎて、具合が悪くなってしまうという、
不思議な現象が起きています。今だにそう。
温泉の刺激が強すぎるのか、それとも、長く入りすぎるせいなのか、
はたまた、真底怠け者のズボラ人間なのか…。
どれも当たっているかも(O_O)

免疫学の先生の本を見ると、
細菌を処理したり、免疫をつかさどる白血球の働きは、
自律神経系のシステムがコントロールするので、
自律神経のバランスが崩れると、病気になるというふうに
(もっと専門的に…😅)説明してました。
うつ病で、すっかり自律神経が崩壊状態になり、
その上、温泉で副交感神経が優勢になり、
完全にバランスがおかしくなったのではないかと、、、
合ってるのかどうかわからない分析をして、納得してましたー😁

腎盂腎炎は、私の場合、グータラ病とか、ダラダラ病と
改名した方が良さそうです(*^^*)

うつ病のお薬は9年間飲んでいましたが、
飲まなくなってからも、自律神経はあまり正常とは言えません。
そのため、綱渡りのような毎日。
それでも、ありがたいことに、まだ飲まないでいられそうです。

「更年期になったら、また必ずうつになります。」
という《病気予告》を、お医者さんからしっかりと頂いてますが、
何のその。その時はその時。
また違う恵みが頂ける~、と思って楽しみにしています(^_^)v

闘病記をPart10まで続けて来ましたが、
どなたか気づいた方があるでしょうか、Part7が抜けていたのですー。
6から8に飛んでいましたー。ごめんなさいm(_ _)m
Part7は存在するのです。またまたやらかしてしまいました😝
いつもこんなで、抜けてますー。
次回、Part7を投稿させて頂きますね。よろしく~(^o^)/



4年ほど前だったか、、、幼馴染の友人が重い病気で亡くなりました。
周りの人には、一切、病名を明かさずに、
長いこと闘病生活をしていましたが、
私はたまたま、病名を知ってしまったのです。
彼女はそうとは知らず、笑顔で会ってくれました。
何も力になってあげられなかった後悔と、そこから学んだことの詩です。
(詩集「ひとりごと」野咲百合花作より)

******* † ******* † ********

友が残してくれたもの

幼い頃の 懐かしい友
20年ぶりの再会
笑顔で 何気無い会話を交わす
何も知らないふりをして

私は 知っていた
あなたの命が残り少ないことを

誰にも知られず 心配かけずに
笑顔の記憶を残して逝く
そんなあなたの
最後の願いを 叶えさせてあげようと
知らないふりを装って
虚しい笑顔を 絞り出した

あなたが天国に旅立ってから
後悔という言葉では おさまらない
悲しみ… 葛藤… 懺悔…
自分が 小さく無力なことを 心に刻んだ

あなたの心の扉を 開けられなかったのは
本当に 優しさだったのか
真実な愛だったのかと問う

本当は 心の底から 話したかった
苦しいことも 痛いことも 分かち合い
寂しい心も 不安な想いも さらけ出し
共に涙し 共に祈り
共に病と闘いたかった
何も出来なかった私を どうか許して下さい

愛と優しさ その真実の難しさ
未習得の教訓を
友は私に 残してくれた
私は 大切な 命のひとかけを頂いた

「わたしだと思ってね」
とくれた くまのぬいぐるみ
病床で書かれた あなたの手紙
嬉しかったよ ありがとう
忘れないよ いつまでも

今は天国で 安らいでいるでしょう
こんな私を 笑って見ているのでしょう

******* † ******* † ********









848cddec.jpg

ティーカップにてんこ盛りの、クリスマスの猫ちゃん。
2年近く前まで、よくクレイクラフトをやってました。
樹脂粘土で作り、ニスでテカテカに仕上げました。

833591e1.jpg

同じく樹脂粘土のハートのリースです。

85560928.jpg

うさぎの主食は牧草。栄養豊富な一番刈りをあげてます。

5570e945.jpg

うさぎさんたち、穂先の部分が大好きです。



今だから笑える闘病記 Part9~その4~

引っ越して来た町は、普段着のお庭のような、
というか、、、手つかずの藪というか、
美しさは無く、雑草や野生の草木が、
町中に野放図に生い茂っていました。

私達の家の広い庭も、裏の畑も、家の裏も、
放っておけば雑草に占領されてしまうほど、繁茂してしまいます。
春夏秋と、庭の手入れが必要なのです。

病気療養のために、ここにいる私には、時間がたっぷりあり、、
毎日のように庭に出ては、雑草抜き、お花の手入れなどを、
延々とやっていました。

小さな花しかつけない、目立たない雑草や、
どこにでもあるような、ネコジャラシやヒメジオン。
そこに集まる、てんとう虫やナメクジやバッタなどの
虫達が繰り広げる、「小さな生き物達の楽園」のような世界。
そこに、「わたしも、入~れて。」と、
混ぜてもらった感じでした。
歓迎されていたかどうかは定かではありませんが、
ずっと前からいたような顔をして、、、
「雑草の仲間です」という顔をして。

土を掘って耕して、冷たい感触を手に味わって、
土の匂いが、体の奥まで染み渡って行く~( '́⌣'̀)/•*¨*•.¸¸
土の中にいる、小さな住人達と日々、ご対面ー(=゚ω゚)ノ
せっかく寝ている幼虫を掘り返し、🐛
ミミズをびっくりさせてしまうこと、たびたびσ(^_^;)
知らない虫と、はじめましてのごあいさつーm(._.)m
土の中って、すごいなぁ~~(((o(*゚▽゚*)o)))
大地って、生き物のゆりかごなんだなぁ~~.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.
目に見えないミクロの生物なんか、無数にいるはず。
子供達と砂遊びをしているのとは全く違う、
命をビンビン感じる世界。🐞🐝🐛🐜

雑草は小さくても、とても力強く、見えない土中には、
しっかりと根が張っていて、
地球からたくさんの栄養を吸い取っている!💠
大地は草花にとって、命の源なんだなぁ~~o(^▽^)o

家の裏には、マダケ、ミョウガ、キクイモが自生してました。
私も植物のように根を張って、あつかましく、その大地から、
しっかり命を頂きますー(^_^)v

家には色々な珍客がいらっしゃって、、、。
そもそも、私たちが住む前から、屋根裏に住人がいて、
結構たくさんでお住まいでした。
よく運動会をしていましたから🐀🐀🐀
ある時、子供達がお友達と一緒にかくれんぼをしたら、
どうやら、お友達の子が、押入れの天井を開けてしまったようで、
屋根裏の住人達が、わんさか出てきて、押入れの布団をかじり、
部屋中を荒らし回り、糞尿のお土産を
たくさん置いて行ったことがありました😱
天井があいていることがわかるまで、毎日出てきて、、、(O_O)
さすがにしばらく、トラウマにー(笑)

その他、珍客としては、以前ご紹介した「なめちゃん」。
何度か痛い目に会いましたが、なぜか愛すべき存在です♥️

そして、玄関の前においでになったことがあるのは、
大きなアオダイショウ🐍
子供達に見せてあげたくて、
捕まえてダンボールに入れておいたんだけど、いなくなっていて。
ダンボールに空いていた1cmほどの小さい穴から、
逃げて行ったようでした。残念ーー😵
あんなに太い体を細~くしてまで、小さい穴から脱出したのかと思うと
蛇の必死さが目に浮かび、可笑しかったですー😄

そして、これまた以前ご紹介しましたが、
玄関前にいらしたのが、可愛いモグラくん。
玄関の石畳に沿って、土を掘り進んでいた所を、
私が踏んだのだから、絶妙なタイミングだったわけです。
可愛い珍客でした😊

まだいます。夜、窓にぺったりと張り付くヤモリ。
明るい窓に、小さな虫や蛾が飛んでくるので、
その獲物を待ち伏せしている、なかなか頭のいい子です。
夜の窓は、ヤモリにとって食べ放題のレストラン状態。
部屋の中からは、ヤモリのお腹側が見えて、可愛かったです😍

毎日、のらくらと、お庭に遊びに来る猫もいたし🐈
毎朝、けたたましくさえずる、スズメ達の声は、目覚まし時計⏰
お庭に先祖代々住んでいる?、カマキリは庭の主のような顔。
お庭の、みかんの木で生まれた蝶は、
生まれた木に卵を産み付けるために、必ず里帰りに来てくれます。

1年くらい居たら、また引っ越すかなーと思っていたけど、
結局、3年間そこに居座りましたー(^ー゜)
仕事を休職した夫は、朝から晩まで超ハードなアルバイト生活。
シューっと風船の空気が抜けるように、スリムになって行きました。
いやぁ~申し訳なかったです。
私だけ、こんなに幸せなおとぎの国生活でヽ(´o`;
貧乏なんか全く苦にもならず、感謝な日々。

おかげさまで、大地からも、そこに住む数えきれない住人達からも
数限りない贈り物を頂き、エールを頂き、陽の光をいっぱいに浴び、
ゆっくりと日常生活ができるまでに、回復させて頂きました。
お薬は、その後何年も飲んではいましたが。

あとは、人間界に出られるかどうかです(笑)😱

神様の造られた自然の恵みが、どんなに癒しをくれるか
身を持って体験させて頂き、私は、世界一の幸せ者です。
これからまだまだ、お付き合いは続きますが、病気は私にとって
王宮にだって無い、素晴らしい宝物になりました。
病気に感謝! 病気LOVE!
神様へ、ありがとう×100万回×∞ *\(^o^)/*



ちなみに、、、
「森林セラピー総合サイト」というのをネットで見つけたので、
その一部を、勝手に持ってきました。

『森林セラピーが生み出す健康効果』
森林浴でストレスホルモンが減少する
森林浴で副交感神経活動が高まる
森林浴で交感神経活動が抑制される
森林浴で収縮期・拡張期血圧、脈拍数が低下する
森林浴で心理的に緊張が緩和し活気が増す
森林浴によりNK活性が高まり免疫能が上がる
森林浴により抗がんタンパク質が増加する
「緊張」「抑うつ」「怒り」「疲労」「混乱」などのストレス状態の改善
「活気」「活力」の意欲、エネルギーの回復
「身体の痛み」等の自覚症状の改善
「全体的健康」「心の健康」等の気分の改善
最高血圧・最低血圧の低下、脈拍の減少等の自律神経系の改善
運動による体質改善とリハビリテーション効果
(独)森林総合研究所、千葉大学環境健康フィールド科学センター、日本医科大学、日本衛生学会・森林医学研究会による、生理・心理・物理実験等により、森林のもつ「癒し」効果の科学的解明に関する研究より



今日はやたらと長くなってしまったので、詩は、また今度載せますー。
失礼しましたー(^o^)/

1d139d37.jpg


b7207afd.jpg

クレイクラフトにハマった時期に作ったリースです。
もう、2年近く前。クリスマスグッズを大量に作ってました。

480e4ddb.jpg

甘い匂いがまたらない~♡
チャチャちゃん、菓子パンの袋を見つけてしまいました。



今だから笑える闘病記 Part9~その3~

一年間のモグラ生活で、やっと、
人に会うことや、外に出ることが、
少しだけ出来るようになりましたー(^_^)v

そして、この新年度から、夫は仕事を休職し、私の療養のために
引っ越すことを決意しました。

今度住むところは、
そこから車で8~10時間くらいはかかる遠いところ。
子供達は仲良しのお友達とお別れです。
私もお世話になった方々と、涙のお別れをしました😢

病気が治っていない体に、ムチ打っての引越しは大変ー。
でも、一生懸命に動いてました。

そうして、全員が車に乗り込み、大移動ー!
ゆっくりと10時間以上かけて目的地へたどり着いたのは、
次の日の朝。
子供達が目を覚まし、車の外を見渡した時、
みんなが一斉に口を揃えて言った言葉。
「山が無~~い!⁉︎」
(O_O) 🗻
そうかぁ、そうだわね~。
今までは、どこを見ても山が見えたもの。
山が無い空は、見たことないから、驚きなんだわねー。
私は、驚いている子供達に驚いたわ~😳

そして、もう一つ、
子供達が驚かないために、言っておきました。
子供達には、今まで住んでいた地方の方言が、
大変、色濃く出ておりまして、、、
つまり、田舎者丸出しでしてー😅
引越し先も、負けず劣らず辺鄙な田舎だけれど、
昔の人しか方言は使わないので、びっくりされるだろうと、、、
いえ、子供達もびっくりするだろうと思い、
「ここの人たちは、そういう風には言わないのよ。
そういう時は、こう言うのよ。」と教えてあげました。
「えー?どうして~?なんで、そう言わないのー?」
ということを、思いっきり方言丸出しで言ってくる。
あたりまえかー。それしか知らないんだもの。
まぁ、いいかo(^_^)o

住むことになっている家は、とても古くて、だだっ広くて、
子供達からしたら、お化け屋敷みたいな家👻🏡
裏庭にトトロがいそうな感じ~😁

周りには、お店ひとつ無く、ボウボウと草木が生えた藪だらけ。
民家はあるけど、自衛隊の官舎が建ち並んでいたり、広場があったり。
となりの敷地は海上自衛隊の航空基地。
広大な敷地が広がっていて、飛行機の音がよく聞こえてきます。
小学校の子供達は、ほとんどが自衛隊員の子供達。

そして、自転車で行ける距離に、スーパーは1つもない!😅
学校も、病院も、歯医者さんも、衣料品店も、文房具屋さんも、駅も、
何も無い!!
あるのは、自転車で行けるコンビニが1軒のみ。あと、お墓。
これは、なかなかすごいぞ~。手ごわいぞ~😤

「周りに何も無いから、静かに暮らせますよー。」と、
この場所を準備してくれた方がそう言っていたので、
心づもりはしていたけれど、本当に何も無かったーーー*\(^o^)/*www

その最強の僻地で、まるで外界から遮断されたように、
ひっそりと、自分のペースで、ゆったりと、
幸せ~な時間を過ごして行くことになるのです。

その舞台は主に、家の庭。
それは私にとって、これまでとは全く違った世界。
アリスの不思議な国か、おとぎの世界に入り込んだようでした。
そこで出会った、数えきれないほどの私の「友人たち」。
いえ、親友であり、仲間であり、家族であり、お医者さんでもある
庭の住人たち。
それらとの出会いが、私を癒しへと導いてくれましたー(^_^)v

私がどんなものに出会ったか、何を感じたか、
もうすでに、詩を通してお話済みですが、他の出来事も、
次回、少しお伝えしたいと思いますー(^ー゜)


今日の詩も、その庭で生まれた詩です。
ある時、カマキリが、交尾中のバッタを見つけて、
狙いを定めていました😬
これはもしや、ダブルゲットのチャンス到来?
じっと観察していたら、予想通りに、カマキリが動き、
2匹のバッタを一度に捕獲した瞬間を、見てしまいました~👀
一瞬のうちに、2匹に覆いかぶさるように、捕まえたのです。
驚きのあまり、声を殺して、目と口が全開したままの私😮
ああ無情😓です。
それからは、生まれたばかりの小さなバッタが心配で~( ´ ▽ ` )ノ
どうぞお読み下さい。
(詩集「ひとりごと」野咲百合花作より)

◇▼□○◆▽ 🍀 ■○◇▼□○◆ 🍀 ▽■○◇▼□○◇

いのち

生まれたよ 生まれたよ
ミントの森で 生まれたよ
葉っぱと同じ 黄緑色の
小さな 小さな バッタの赤ちゃん

母さんと おんなじ形だね
大人みたいな 顔してる
ほらほら
子どもに 捕まるよ
そうそう
ちょんちょんと 跳んで はねて
葉っぱのかげに 隠れてね

小さな 小さな バッタの中に
生きる 命が あふれてる
生きる 力が つまってる

気をつけるんだよ
もうすぐ
カマキリの卵が かえるから
ミントの葉 もりもり 食べて
早く 大きく なるんだよ

◇▼□○◆▽ 🍀 ■○◇▼□○◆ 🍀 ▽■○◇▼□○◇


62e2417b.jpg

簡単に作れるブレスレットです。

f81f9bec.jpg

ビーズを通した糸を、紐の上に乗せて、
レース糸で巻いて行くだけで、ブレスレットが出来ちゃいます。
最後に大きいビーズをつけて。
色々なバリエーションが出来そう。


26a71458.jpg

こゆちゃん、レタスを食べてます。




今だから笑える闘病記 Part9の続々編です。

うつ病という得体の知れないお客様がいらしてから3ヶ月、
「ようこそ、いらっしゃいませ」とお迎えし、
「ありがとうございました」と感謝の気持ちをお伝えし、
「お帰りはこちらです」と、玄関へご案内。

最低限の家事を目指して、気持ちはちょっと前進、体は静止(笑)
一進一退です🐢

一日中寝てばっかりいないで、外の空気も吸わなくちゃ☀️
病院だけでなく、たまには買い物へ~。
自分では行けないので、夫の車で。

車から見る景色は、あまりにもまぶしすぎ、
広告や看板の情報が、目の中に入ってくるのが辛すぎて、
目をつぶってしまう…🙈

お店に入ると音楽がかかっていたり、アナウンスがあったりと、
私の耳には刺激が強すぎー🙉🎶
照明がこんなにも明るかったかしらと、驚くー🙈
耳栓とサングラスが欲しい😎違う世界に来ちゃったみたいー。

15分もいたら、頭の後ろが締め付けられるように痛くなり、
孫悟空がこんな風になっていたなあ、、と思いつつ、
カートにもたれかかりながら、きんとん雲で早く帰りたいー!
🐒☁️💨、となるので、今度から
10分で目的の物だけを買って、さっさと帰るしかない、
ということを学ぶのでした(^_^)v
余計な物を買わずにすみ、出費削減にー(^ー゜)

家の中では、、、
��好きなことをやりましょう作戦”を実施。
初めにやったことは、100円ショップで買った子供用のビーズ。
お花やさくらんぼや葉っぱなど、可愛い形のビーズが
たくさん売っていたんです。
それをただ、テグスに通すだけの、ネックレスやブレスレット作り。
病気になって初めて、幸せ~♡な時間。
そう思えるようにまで、回復させられたということでしょうかー。

次には、ジグソーパズル。
一人で黙々と、ゆっくりちまちまと、自分の世界に入れました。
そして達成感が味わえます。これはハマりましたー(^_^)v

好きなことができるようになってからは、
子供達のお友達が遊びに来ても、平気になりました。
作った物をプレゼントしたり…。ちょっとした楽しみに。
大人はまだダメだったけど。

半年以上経ってからでしょうか、
子供の幼稚園バスのお迎えが出来るようになりました。
家の真ん前までバスが来るので。
それまでは、送り迎えはいつもお父さんだったので、
「お母さんどうしたの?」という先生の質問に、
「お母さん病気なの。」と答えたという子供。
子供達は毎日毎日「お母さんの病気を治して下さい。」と
お祈りしていてくれました😢 ありがとう♡

一年間は、モグラのような生活でした。
そして、一年経った時、療養のため引っ越すことになりました!

次回はその後の新しい生活に入ります。
またねー(^o^)/


人はなかなか人を信じることが難しいようです。
たくさん傷つき、裏切られ、誰も信じられなくなることも…。
だからこそ、自分のことを真剣に信じてくれる人に出会いたいよね。
きっといる。必ずいるよね。信じる力の強い人。
自分もそうなりたい。
今日の詩をどうぞー。
(詩集「ひとりごと」野咲百合花作より)

✳︎◦•。°•◦°•。•◦✳︎◦•。°•◦°•。•◦✳︎◦•。°•◦°•。•◦✳︎

信じる力

ざあざあぶりの雨ふりに
「虹を見たよ」と あの子は言った
満面に笑みをたたえて

だあれも信じてくれない
嘘つきだって

だけど
傘をくるくる
長靴ぴちゃぴちゃ
カエルと一緒に スキップした

だあれも信じてくれないから
カエルに話した
カタツムリにも
木陰で寝ている小鳥にも
森の野花や木々たちにも教えた
きれいなきれいな虹を見たって

大きな船から たくさんの動物たち
みんな外に出て来たら
こっちの山から あっちの山に
なな色の きらきら光る橋がかかった
神様がかけた 約束の虹だって
絵本で読んだ

森のみんなは 信じてくれた
森のみんなにも 虹が見えた
大きくて 美しい虹だね
本当に見えたね
キミは 嘘つきじゃないよ

✳︎◦•。°•◦°•。•◦✳︎◦•。°•◦°•。•◦✳︎◦•。°•◦°•。•◦✳︎

このページのトップヘ