10日ほど前に、うちのフェンスで発見したのですが、
クサカゲロウの卵です
クサカゲロウは黄緑色の儚~い感じの虫さん。
お尻からビヨーンと糸を出して、
その先っぽに卵を産み付けるので、こういう形状です。
1週間ほどで孵化するそうなのですが、
忘れていて見逃してしまいました。
昨日見たら、卵のところに小さい蜘蛛が巣を作っていました。
幼虫が食べられてないといいけどな
ちなみに隣の虫はクサカゲロウさんではないです。
昨日、ミョウガの葉の裏に、こんなものを発見。
ミノムシさんです
ようく見ると、ミョウガの隣にあるナンテンの枝をミノにしています。
枝がミョウガの葉の上に落ちて引っかかっていたので、
それを使ったのかな。それにしても上手に作りますよねえ
桜の実
さくらんぼよりずっと小さいけれど、こんなに可愛いんですよー
ムラサキカタバミのお花。雑草のお花も可愛いですね
ニンニクの根元から、ペチュニアさんがこんにちは
こんなサプライズは大歓迎よ
カモミールはお花がたくさんついて、毎日収穫しています。
こうなったら摘み時です。
少し溜まって来ました。お茶にしようー
はい。あおちゃんにもカモミール。
あおちゃんとこゆちゃんが、カモミール大好きで取りっこします。
チャチャちゃんとマリちゃんは食べないの?
「わたし、チモシーのほうがいいんだもん。」
そう?カモミール、美味しそうだけどな。
ちょっと大人の味なのかな