去年の11月20日に玄関で夫が捕獲した オオカマキリを

家の中で飼っていました。

12月30日にはなんとケースの蓋の端っこに卵を産んで、

             卵↓↓(産んでるところ)
IMG_6200
ホントにびっくりさせられました。これで性別も判明したので、

「カマコ」と命名(笑)

卵↓                                                                      
IMG_6197


その後ずっと元気だったので冬を越すのかなあと

期待していましたが、ここ数日ちょっと弱ってきて・・

昨日の昼間、餌を食べてくれず、それでも少し動いていました。

ところが夕方、ついに動かなくなってしまいました。

カマちゃん・・・😭


越冬はできなかったけれど、長生きしたね。

2月6日まで生きたカマキリを見ることができて幸せです。

ありがとうカマコ😘 お墓を作ってあげましょう。




さて気を取り直してと・・・


冬は毛糸の季節。編み物の季節です🧶

バレンタインが近いので、2人の孫たちに贈る物を

編んでみました。

4歳の孫はひつじのショーンが好きなので、あみぐるみを。
IMG_6440
手には曲がるストローが入っています。

足には曲がるストローとワイヤーも入っています。

IMG_6443
後ろを見ると首もあるんですよ。

ショーンのしっぽって、こんなにモコモコしてたのね。


IMG_6441
何年も前に作った羊さんと一緒に記念撮影。


喜んでくれるといいなー。

IMG_6456
5ヶ月の孫には、ベビーシューズと


IMG_6467
どんぐり帽子。くまちゃんには大きいね。


サイズも聞かずに、月齢とサイズの表を見て作ったのですが、

ちょうどいいかどうか・・いやきっと大丈夫でしょう。



次は長女のお腹の赤ちゃんのためにベビーブランケットを

編み始めました。
IMG_6469
ポコポコしたミッキー柄。これをたくさん編んで繋いでいきます。

子供の物は可愛くて、編むのが楽しいです🥰



🧶🧶🧶