2年ほど前から謎だったスミレが咲きました

f0ed1807.jpg


やっとお花に出会えました。長かったよ~


dc32caa7.jpg


家の前の路地の隅っこにあって、

ずっと葉と閉鎖花(タネ)しか見ることができなかったのです。

昨年は、もうすぐ春という時に、

雑草と間違えられて抜かれてしまったので・・

でも、スミレはそれくらいではへこたれず、また生えてきたので、

今度こそは抜かれないようにプランターに移植しました。

aa5a890f.jpg



なぜこのスミレが謎かというと、葉っぱの形が変わっていて

2年間調べても、この形はどこにも載っていなかったのです。

ギザギザ葉のエイザンスミレとハート形の葉との交雑種かなと予想し、

花が咲いたら何かわかるかと思っていましたが、

濃い紫色の花が咲いたので、ますます謎が深まりました

たどり着いた結論は、野生のスミレではなく、

交配させて市販されている品種だということです。

こうなると親種もよくわかりませんので、

つきとめるのは、これでおしまいですー




aafef3e8.jpg


今日は桜の絨毯の上で、まったりしました



34273f42.jpg


1匹のありんこさんが、なぜか花びらを、

よっこらせよっこらせと、次々運んでいましたよ。

c79c2c83.jpg


巣の周りをお掃除してるのかなー。いくらやっても片づかないね。

頑張れありんこー




うさぎたちも、お外に連れ出したいね。

桜の絨毯の上で遊ばせてあげたいな。

f444d08e.jpg


「桜のお花、食べ放題?」

ん~そうかもね・・・

やっぱり食べる専門ですか・・・