2週間ほど咲いていた桜が、とうとうあとわずかになりました。
ちょっと寂しいですが、春の小さな花たちが咲き誇っています


この前のスミレとはまた違う、名無しのスミレ。
桜やスミレと同時に忘れてはならないお花・・・

忘れな草です。大好きなお花です



咲き始めはピンク色で、日が経つとブルーになる品種です



ピンクの時期は数日です。
1週間か10日ほどで全体がブルーになってしまいます。

こぼれダネでふえるので、あちこちに咲いています。

白い子も出てきました。
こぼれダネでよく増えます


ムラサキケマンも春のレギュラーメンバーです。

初春の、まだ背の低い赤ちゃんタンポポ、可愛いです。


これはオニノゲシの蕾。大写しにするとサボテンのようですね。

ジャスミンの蕾。初めてこんなにたくさんつきました

そこら中、春のお花でいっぱいになってきて幸せです


こちらの方も幸せそうですね



撮りたくもなりますー・・・
安心しきって寝ている姿は、たまらなく可愛いんだもの



コメント
コメント一覧 (6)
綺麗だなあ(´▽`)
オニノゲシさんの蕾が本当にサボテンみたいで面白~い(o゜▽゜)o
春になって草花が元気いっぱいで楽しいですね!
野咲百合花
が
しました
どこに行ってもお花がいっぱいで楽しくなります(*^▽^*)
今週は暖かいそうなのでお散歩日和かなー。
オニノゲシさんのミニミニサボテンはちょっとした発見でした(笑)
雑草は面白いです(^。^)
ポストカードに添える詩の題名を、間違えてお伝えしました(><)
自分で作った詩なのによく間違えます(笑)
「春の風」ではなく、正しくは「春だもの」でした。
冒頭に春の風と出てくるので間違えました(๑˃̵ᴗ˂̵)
娘が忙しく、なかなか手をつけてくれませんので
気長にお待ちくださいませ(о´∀`о)
野咲百合花
が
しました
楽しみだなあ(´▽`)
いくらでも首を長くして待っていますよ(´艸`)
どんな絵描いたっけ?って忘れた頃の方が新鮮で楽しそうでもあります(≧∀≦)
野咲百合花
が
しました
ありがとうございますー(о´∀`о)
キリンになっちゃいますねー(笑)
それじゃあ、もうひとつの詩の題名教えちゃいます。
「しあわせ色の夢」という詩です。中身はお楽しみに~(*゚∀゚*)
野咲百合花
が
しました
こぼれ種で増えるのですか!
今年は庭に植えたのでこぼれ種楽しみですー!
庭に蝶々がたくさん飛んできて嬉しい季節ですー。
野咲百合花
が
しました
毎年あちこちから出現する忘れな草です。
お庭に植えたんですね。地植えは増えますよーーヾ(๑╹◡╹)ノ"
うちにもやっと蝶々が飛んできたり、越冬していた蝶の幼虫に出会ったり、
蛹も羽化しました。楽しいですねー(o^^o)
野咲百合花
が
しました