1週間ぶりです・・・

おととい、馴染の鍼灸師の先生に、治療をお願いして

ハリネズミになってきました  お灸もたくさんして、

ガッチガチの全身を緩めてもらいました。

ロボットから人間になったくらいの違いに衝撃・・・

滑らかな体の動きに驚いています。

今月もう1回と来月2回予約。これだけ治療して貰えば

羽が生えたように軽くなるかな・・・。



最近、こんな試作を楽しみました。
8173FAB2-A6C7-44B7-ABCD-CC7CE62826F0
葉っぱを拾って来る。ツワブキ、アオキの葉。
 
薄く伸ばした樹脂粘土に、葉脈を押し付けて、葉の形にカットする。

カーブをつけ、乾燥させ、アクリル絵の具を塗り、また乾燥させ、ニスを塗る。

そうして出来たのが葉っぱの小皿。

61BB8214-8178-4E3F-A5E5-DF694F571C30
946A61CA-3E21-4350-A769-2D92768CB65B
ツワブキの葉で。


4642238F-0AC9-47E4-9F02-712AFD388E09
ヤモリさんフィギュア、ご登場。

15F8B35C-59CE-493A-A9FC-6BE92DF34E45
アオキの葉で。


FA291A3E-71AB-4E6B-BEE1-3C0D839A5F3E
もうふさんに頂いたぷにゅぷにゅアオムシさんも。

試作なので雑ですけど・・・


それから、こんなのも・・・

小さい葉っぱを粘土に押し付けて、

7188E6B2-1991-43AF-AA00-963B956C3ACC
 

型抜きもして、乾燥後、色付け、ニス塗り。
825ABCFF-BD0D-4C95-AED6-5AF04F0D9662
 ペンダントやキーホルダーなどにできるよう、

トップに金具が入る小さい穴が開いてます。

 
A428CA71-F30B-474F-81E9-771E36F25B55
色なしも素朴で良いな。

選ぶ葉っぱによって、色んな表情が出て楽しいです。

これなら子供でも出来そう・・・ということで、子供向けをいろいろ考え、

試してみたので、また次回に・・・





うさたちの今日の写真がなかったので

だいぶ前に撮ったイグアナさん・・・
A30B922E-6EB4-4637-9AC2-0A8C8DA8C244
ちょっと不満そうなお顔⁈     私が抱っこして夫が撮影。

可愛いでしょ